『超ファンタスティック未来』
未来を変えるスタートアップをゲストに招き
「技術」「現在地」「描く未来」を引き出し、多くの視聴者に知ってもらうトーク番組。

今回は「デジタルアートの革命児」編

▼チームラボ代表 猪子寿之とは!?▼
▼アートのためにホテルを破壊!稼働率99%に再生▼
▼奈良時代のカリスマ僧侶・行基とサウナ
▼ボーダレスで新たな美を創造!▼

【出演者】 MC: スザンヌ
         高橋弘樹(テレビ東京プロデューサー)
     ゲスト:猪子寿之(チームラボ代表)

▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼
http://www.youtube.com/channel/UC9KPu…

【関連動画】
▼【たけし軍団vs日経テレ東】井手らっきょ起業!【熊本バブルとは?】▼

▼【世界を変える夢のロボット】新時代到来!市場規模200兆円【重作業代替&分身】Presented by JP Startups▼

【おすすめ動画】
▼【ひろゆき&成田悠輔】女性政治家育成塾 設立後の野望【村上世彰の次女 村上フレンツェル玲】▼

▼【2022年総決算!】安倍晋三とは何者だったのか?【アベノミクスの功罪と功績】▼

▼【ひろゆきの妻vsハーバード大学助教授】SNSの「攻撃」から身を守れ【メンタル】▼

▼日経テレ東大学 公式HP
https://style.nikkei.com/keizailabo/

▼最新番組情報はTwitterで更新中!

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/keizai_labo

#チームラボ #猪子寿之 #スザンヌ #デジタルアート #ボタニカルガーデン大阪
#スタートアップ支援 #日経テレ東大学 #ピラメキパンダ

31 Comments

  1. いやーすげーよ。インスタ映えやらレンズに収める行為の過渡期みたいな時に、その若者層にウケる形にアートとして境界線を取っ払って認知を広げようぜってやってるのって。
    凄い難しい事を分かりやすくやってるのがほんと凄いや。

  2. デジタルには疎いですが、ものすごい電力食うのかな?でもこういう作品も将来的に残ってほしいな。

  3. これほどまでに濃厚なお話を無料できけることの至福を噛みしめています。

  4. 私には世界は、宇宙は愛というひとつの生き物であると見てます。確信しています。美しい

  5. 凄いですね。
    感性が豊かになりますね。
    長居植物園は、イルミネーションの時も良かったですがまた違ったダイナミックな感じを体験したいです。
    有難う御座います。

  6. 昨年の今頃80歳の親戚のおばあちゃん連れて
    御船山ホテルの展示を見に行きました。
    彼女との最初で最後の旅行になってしまいましたが、ずっと「あの展示見に行ってよかった」と言ってもらえた、とても思い出深い場所です。
    素敵な思い出を作れました、ありがとうございます。

  7. 唯識だ・・・もやもやしてたことが、言葉になっている!びっくりでした・・・

  8. (45:51-)「批判精神とかも出ない」ホントッ‼︎ しっかりライクしちゃってまーす♪
    風呂がサウナだったっていうお話も面白かったです。かみさまがすまう森、行ってみたいです。猪子さん、「不思議の国の(アッ!)リス」だとか「ハテ?しない物語」とか、物語のパークもどこかに作って下さい。お願いします。

  9. (50:30-)「生命の存在は連続した環境までを含めた曖昧な輪郭を待つ」という格言を頂きました。「曖昧」な境界線のアートはダビンチも(虫眼鏡で見ると)やっていたそうだし、印象画も近寄ると点々で何だか分からないし、キュウリとかをキッチリ半分に切りたい時も少し曖昧に見ながら切る方がバッチリ決まる、とか。(👀⁇) すごい色々役に立つ見地だと思いました。

  10. 猪子氏は天才なのか馬鹿なのか?😂話しが訳わからん🤭
    子供にも解りやすく話さないとね~。
    トランスヒューマニズム推進派かな??

  11. 人間の構成は身体と心だけだったあの頃も
    それはそれで良いものだった
    身体の感覚は鋭敏で心は感受性に溢れていたように思う

  12. 高橋さんが、子供のような表情で聞いてる様子が、話の面白さを感じさせてくれますね。
    実際、近くで聞いていたら、幻想的な世界に行くんだろうな~って思わされました。

  13. ガチか、こいつ…
     
    視点が生まれるのは身体性があるからだろう?
    身体がなかったら視点は派生しないよ?

    そんな破綻した話しを延々としてる…。

    糸村慶太

  14. やっぱ「唯識論」だったのか。2500年前におもいついた釈迦もすげえけどそれをもはや別のものになった日本式密教の瞑想とリンクさせて「サウナ×アート」でそこに導くのエレガントだな。
    サイエンスから文系まで網羅的な知識あってたどり着くものだからチームラボにはしゃいでるやつは浅いとか言ってるアート好きの人らは自分の教養のなさも疑ってみてもいいかも

  15. ごめんなさい。今までインスタ映え狙ったチャラいアートと思ってました😅お話聞けてすごく共感しました。ゴッホやモネなど好きで、それをみて受ける感動の理由も、なんか整理できました。ありがとうございます😊

  16. 猪子さんのお話を久しぶりに聴かせて頂きましたが、聴きごたえありでしたね。本当に、ぶっ飛んでいる方だし、ぶっ飛んだことをぶっ飛んだパワーで実現し続けてこられた方ですね。だから、誰とも重なる事のない唯一無二の存在として一目置いてしまうんでしょうね。素晴らしい回でした。

  17. 猪子さん何かあった?病気?いつもの寝不足かと思ったけど、テレビもやばめな感じだったし大丈夫か?

  18. 高橋さんの勘の良さと本質的な言葉を引き出す力は凄いと思います。知ってるつもりが崩れましたもん。😊

Write A Comment