@Asuka Saitō 齋藤飛鳥 【乃木坂46】31thシングル「ここにはないもの」高音質フル音源~歌詞付き~【フル音源】 2022-11-05 ※ こちらの音声は編集および加工しているため、実際の音源ではございません。 実際のフル音源は、MV公開およびサブスク解禁をお待ちください。 #乃木坂46 #ここにはないもの #齋藤飛鳥 #卒業 #卒業発表 Asuka SaitoFemaleSaitō Asuka乃木フラ乃木坂46乃木坂的フラクタル切り抜き切り抜き動画卒業原田葵日向坂46櫻坂46渡邉理佐賀喜遥香遠藤サクラ齋藤飛鳥 42 Comments IMUKAT 3年 ago ここにはないもの -乃木坂46 夜になって街の喧騒も闇に吸い込まれて僕はやっとホッとして 着ていた鎧を脱ぐそれは大人たちに虚勢を張る姿じゃなくて思い悩み背中を丸める無防備な自分 と言って嘆こうにも具体的な不満なんて何にも思い当たらないんだ次の朝が来る前に 予測変換の日々 リセットできないか?昨日と同じ景色は もううんざりだホントの空の色を きっと僕はまだ知らない サヨナラ 言わなきゃずっとこのままだ微笑む瞳のその奥に君は瞬きさえ我慢しながら涙を隠してる 寂しさよ 語りかけるな心が折れそうになる人間は誰もみんな孤独に弱い生き物だそれでも一人で行くよまだ見ぬ世界の先へ夢とか未来を僕にくれないか?ここにはないものを… カーテンを閉め太陽とか社会と向き合わなきゃ僕は悩むこともなく安らぎを覚えるか?だけどどこかに希望の風が吹いている気がして開けたドアに わがままなクラクションが押し寄せる 誰かを盾にして生きていれば 自分は安全で傷つかないと思ってるけどこの手にズシリと重い汗や結果を味わうこともないだろうだから その道が荊だと知りつつも裸足で歩いて自由を見つけてみたくなった ごめんね これから出て行かせてくれ後ろ髪を引かれたって君に甘えたりはしないようにいつも 前を向こう 悲しみよ 泣き出すなよ強がりとバレてしまうジタバタしながら生きてくことは愚かだけどいつの日かわかるのかなこの決心の答え合わせを…大切なその手を一度離したってまた会える日まで 生きる(生きる) 理由(理由) 君に(君に) 教えられたここに(ここに) いても(いても) 青い空は見えるでも空がどれくらい広いとかどれくらい高いかは見上げて初めてわかる そばにあるしあわせより遠くの幸せ掴もう君がいてくれたから素敵なサヨナラを言える 寂しさよ 語りかけるな心が折れそうになる人間は誰もみんな孤独に弱い生き物だそれでも一人で行くよまだ見ぬ世界の先へ夢とか未来を僕にくれないか?ここにはないものを… 画面録画したやつひたすら見て入力してたら疲れました😂すごく良い歌詞ですよね。 mond edo 3年 ago カーテン 希望 青い空太陽裸足サヨナラしあわせごめんね ふるとん 3年 ago サビ前、サヨナラの意味のサビ前と重なりすぎて感動😭 南澤義郎 3年 ago 3期生紹介の時の飛鳥さんが向井さんを紹介する時の面白さは今でも思い出に残ってます。今回林さんが入ったことは嬉しいですが、向井さんを入れて欲しかった。 せーちゃん 3年 ago 昨夜の配信中の初披露がMVでもいいんやない?それくらい素敵やったし感動した。 グランシエル 3年 ago また会える日まで…の歌詞でまだ分からないけど少し救われた気がします😢 ABCDZ 3年 ago ピアノからの入りを絶賛する方多いですよね w 機動戦士ガンダム 3年 ago 秋元康やっぱりお前すごいよ、泣けるすごい泣ける ロシアのプーさん 3年 ago 何かクリスマスを感じる ドクターK 3年 ago "5番目の「乃木坂」の文字が太いから5期がセンター"ではなく"5番目の「乃木坂」の文字が太いから飛鳥ちゃんの5回目のセンターって言う意味なんだね 設定温度 3年 ago カップリングになりそうな神曲が表題曲になった。 曽ヶ端 3年 ago 最近は表題曲が変にダンスに偏って迷走してることがあったから飛鳥のラストセンターで乃木坂のイメージに沿った曲が宛てがわれてホント良かったわ くろやん 3年 ago 配信中のパフォーマンスを思い出す。私もななみんを思い出してしまうくらい良い曲、飛鳥ちゃんを象徴する良い曲だと思いました。本当涙が止まりません。自分が思ってた以上に飛鳥ちゃん好きだったんだなーって思いました。 松本登 3年 ago 杉山勝彦サウンドじゃないんだね。ジコチュー作った人だから飛鳥ちゃんには合ってるのかも。 ask-love 3年 ago 「ごめんね これから出て行かせてくれ」から、あぁ、卒業するんだなぁ、とより実感しました。とそれと同時に飛鳥ちゃんへの感謝の気持ちが溢れ出てきました、。😢 NEGATIFF 3年 ago だから29thあの曲あの振付あのセンターってなんやね笑飛鳥と山のダブセンも救えなかった最低のシングル 島田渉 3年 ago 残り少なくなった1期生を見送り続けた飛鳥。その度に彼女は何を考え、何を思ったのか。いい意味で忖度をしない。好き嫌いがはっきりしているからこそ、誤解をされることも少なからずあったはず。それでも、11年間という長い時間をかけ乃木坂のために突っ走してきたこの時間がこの曲に上手く表現されている。飛鳥のこれからを嘘偽り無い等身大の自分のまま歩いて行ってほしい。 佐々木 3年 ago 卒業曲がセンターなのが・まいまい(ハルジオンが咲く頃)・ななみん(サヨナラの意味)・生駒ちゃん(Against(シンクロニシティ))・なぁちゃん(帰り道は遠回りしたくなる)・まいやん(しあわせの保護色)・いくちゃん(最後のTight hug) エースとなって、乃木坂の顔となって勇気をくれてありがとう!!😭 フィロウ 3年 ago ・秋元先生の作詞・ナスカさんの作曲・衣装とダンス・涙の飛鳥ちゃん これが揃っての神曲よのぉ… ああ 3年 ago なんか最初の部分めっちゃくちゃ聞き覚えあるんだけどなんの歌だっけ? ぽちびきょ 3年 ago 0:55 3:55 shige 3年 ago 齋藤飛鳥のお別れソング❗メロディーラインが綺麗! shige 3年 ago ちょっと字余りかなぁ! shige 3年 ago 前向きなお別れソング❗ shige 3年 ago 素晴らしい楽曲!これは売れるよ! キニ 3年 ago 知ってた?これまで飛鳥が選抜入りした曲のタイトルを思わせる言葉が入ってるって。マネキンもあるよ。 山田山田男 3年 ago 本当にこのメンバーが選抜なのかな。 ぶるぶる 3年 ago 歌詞の冒頭に言葉を詰め過ぎなところ 飛鳥のブログタイトルを彷彿とさせる。 そこまでの意図はなかったかもしれないけど。 gennpaku 3年 ago 2022の楽曲は31に全振りしたかの様な出来栄えじゃない?今年1番の曲。これは乃木坂史上最高のヒット曲になる予感 コンパスちゃん 3年 ago 曲聴いて欅っぽいと思ったらやっぱり黒い羊とか避雷針とかの作曲を手掛けてらっしゃった方々で、しかもジコチューも作曲されてる!飛鳥のアンニュイな感じ(美月談)と合った最高の楽曲だ…飛鳥本当にありがとう!!! 則天武后 3年 ago 卒業曲でダントツはサヨナラの意味だなー。次に良い曲は帰り道。これ3番。 乃木坂大好き 3年 ago 与田ちゃん、さくちゃん、かっきー、山が次世代センターとして育ったのは飛鳥ちゃんのお陰だよ😊本当にありがとう😂 ラズロ 3年 ago 久々に良曲毎回このくらいの作れや、、 ノートにペン 3年 ago 絶対CD買います💿 kentaro 3年 ago ごめんね ここから 出て行かせてくれ ここ、グッと来るな、、涙 わらさだ 3年 ago これあ の作曲家の人?なんでこうなっちゃうの?俺がもう 乃木坂好きじゃないということか。 わらさだ 3年 ago これあ の作曲家の人?なんでこうなっちゃうの?俺がもう 乃木坂好きじゃないということか。 角田博之 3年 ago 31thシングル(2022年12月7日発売)作曲 ナスカ 編曲 the Third振付 LICO そほ 3年 ago STUの暗闇に似てる やんちゃん 3年 ago 秋元康さんが飛鳥さんに意見や想いを聞きながらメモをしてそれをナスカに伝えた説 ノイミー1推し 3年 ago 山下美月が卒業したらAkbが乃木坂を形勢逆転も有り得る。ノイミーオタクだがAkbが新規増えて乃木坂の新規が増えないのが目に見えてる。むしろ乃木坂はactuary効果でファンが減った あしゅまる 3年 ago ライブで泣かない人いないだろこれいい歌すぎる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
IMUKAT 3年 ago ここにはないもの -乃木坂46 夜になって街の喧騒も闇に吸い込まれて僕はやっとホッとして 着ていた鎧を脱ぐそれは大人たちに虚勢を張る姿じゃなくて思い悩み背中を丸める無防備な自分 と言って嘆こうにも具体的な不満なんて何にも思い当たらないんだ次の朝が来る前に 予測変換の日々 リセットできないか?昨日と同じ景色は もううんざりだホントの空の色を きっと僕はまだ知らない サヨナラ 言わなきゃずっとこのままだ微笑む瞳のその奥に君は瞬きさえ我慢しながら涙を隠してる 寂しさよ 語りかけるな心が折れそうになる人間は誰もみんな孤独に弱い生き物だそれでも一人で行くよまだ見ぬ世界の先へ夢とか未来を僕にくれないか?ここにはないものを… カーテンを閉め太陽とか社会と向き合わなきゃ僕は悩むこともなく安らぎを覚えるか?だけどどこかに希望の風が吹いている気がして開けたドアに わがままなクラクションが押し寄せる 誰かを盾にして生きていれば 自分は安全で傷つかないと思ってるけどこの手にズシリと重い汗や結果を味わうこともないだろうだから その道が荊だと知りつつも裸足で歩いて自由を見つけてみたくなった ごめんね これから出て行かせてくれ後ろ髪を引かれたって君に甘えたりはしないようにいつも 前を向こう 悲しみよ 泣き出すなよ強がりとバレてしまうジタバタしながら生きてくことは愚かだけどいつの日かわかるのかなこの決心の答え合わせを…大切なその手を一度離したってまた会える日まで 生きる(生きる) 理由(理由) 君に(君に) 教えられたここに(ここに) いても(いても) 青い空は見えるでも空がどれくらい広いとかどれくらい高いかは見上げて初めてわかる そばにあるしあわせより遠くの幸せ掴もう君がいてくれたから素敵なサヨナラを言える 寂しさよ 語りかけるな心が折れそうになる人間は誰もみんな孤独に弱い生き物だそれでも一人で行くよまだ見ぬ世界の先へ夢とか未来を僕にくれないか?ここにはないものを… 画面録画したやつひたすら見て入力してたら疲れました😂すごく良い歌詞ですよね。
くろやん 3年 ago 配信中のパフォーマンスを思い出す。私もななみんを思い出してしまうくらい良い曲、飛鳥ちゃんを象徴する良い曲だと思いました。本当涙が止まりません。自分が思ってた以上に飛鳥ちゃん好きだったんだなーって思いました。
島田渉 3年 ago 残り少なくなった1期生を見送り続けた飛鳥。その度に彼女は何を考え、何を思ったのか。いい意味で忖度をしない。好き嫌いがはっきりしているからこそ、誤解をされることも少なからずあったはず。それでも、11年間という長い時間をかけ乃木坂のために突っ走してきたこの時間がこの曲に上手く表現されている。飛鳥のこれからを嘘偽り無い等身大の自分のまま歩いて行ってほしい。
佐々木 3年 ago 卒業曲がセンターなのが・まいまい(ハルジオンが咲く頃)・ななみん(サヨナラの意味)・生駒ちゃん(Against(シンクロニシティ))・なぁちゃん(帰り道は遠回りしたくなる)・まいやん(しあわせの保護色)・いくちゃん(最後のTight hug) エースとなって、乃木坂の顔となって勇気をくれてありがとう!!😭
コンパスちゃん 3年 ago 曲聴いて欅っぽいと思ったらやっぱり黒い羊とか避雷針とかの作曲を手掛けてらっしゃった方々で、しかもジコチューも作曲されてる!飛鳥のアンニュイな感じ(美月談)と合った最高の楽曲だ…飛鳥本当にありがとう!!!
ノイミー1推し 3年 ago 山下美月が卒業したらAkbが乃木坂を形勢逆転も有り得る。ノイミーオタクだがAkbが新規増えて乃木坂の新規が増えないのが目に見えてる。むしろ乃木坂はactuary効果でファンが減った
42 Comments
ここにはないもの -乃木坂46
夜になって街の喧騒も闇に吸い込まれて
僕はやっとホッとして 着ていた鎧を脱ぐ
それは大人たちに虚勢を張る姿じゃなくて
思い悩み背中を丸める無防備な自分
と言って嘆こうにも具体的な不満なんて何にも思い当たらないんだ
次の朝が来る前に 予測変換の日々 リセットできないか?
昨日と同じ景色は もううんざりだ
ホントの空の色を きっと僕はまだ知らない
サヨナラ 言わなきゃ
ずっとこのままだ
微笑む瞳のその奥に
君は瞬きさえ我慢しながら
涙を隠してる
寂しさよ 語りかけるな
心が折れそうになる
人間は誰もみんな
孤独に弱い生き物だ
それでも一人で行くよ
まだ見ぬ世界の先へ
夢とか未来を僕にくれないか?
ここにはないものを…
カーテンを閉め太陽とか社会と向き合わなきゃ
僕は悩むこともなく安らぎを覚えるか?
だけどどこかに希望の風が吹いている気がして
開けたドアに わがままなクラクションが押し寄せる
誰かを盾にして生きていれば 自分は安全で傷つかないと思ってるけど
この手にズシリと重い汗や結果を味わうこともないだろう
だから その道が荊だと知りつつも
裸足で歩いて自由を見つけてみたくなった
ごめんね これから
出て行かせてくれ
後ろ髪を引かれたって
君に甘えたりはしないように
いつも 前を向こう
悲しみよ 泣き出すなよ
強がりとバレてしまう
ジタバタしながら
生きてくことは愚かだけど
いつの日かわかるのかな
この決心の答え合わせを…
大切なその手を一度離したって
また会える日まで
生きる(生きる) 理由(理由) 君に(君に) 教えられた
ここに(ここに) いても(いても) 青い空は見える
でも空がどれくらい広いとかどれくらい高いかは
見上げて初めてわかる
そばにあるしあわせより
遠くの幸せ掴もう
君がいてくれたから
素敵なサヨナラを言える
寂しさよ 語りかけるな
心が折れそうになる
人間は誰もみんな
孤独に弱い生き物だ
それでも一人で行くよ
まだ見ぬ世界の先へ
夢とか未来を僕にくれないか?
ここにはないものを…
画面録画したやつひたすら見て入力してたら疲れました😂
すごく良い歌詞ですよね。
カーテン
希望
青い空
太陽
裸足
サヨナラ
しあわせ
ごめんね
サビ前、サヨナラの意味のサビ前と重なりすぎて感動😭
3期生紹介の時の飛鳥さんが向井さんを紹介する時の面白さは今でも思い出に残ってます。今回林さんが入ったことは嬉しいですが、向井さんを入れて欲しかった。
昨夜の配信中の初披露がMVでもいいんやない?
それくらい素敵やったし感動した。
また会える日まで…の歌詞でまだ分からないけど少し救われた気がします😢
ピアノからの入りを絶賛する方多いですよね w
秋元康やっぱりお前すごいよ、泣けるすごい泣ける
何かクリスマスを感じる
"5番目の「乃木坂」の文字が太いから5期がセンター"ではなく
"5番目の「乃木坂」の文字が太いから飛鳥ちゃんの5回目のセンターって言う意味なんだね
カップリングになりそうな神曲が表題曲になった。
最近は表題曲が変にダンスに偏って迷走してることがあったから飛鳥のラストセンターで乃木坂のイメージに沿った曲が宛てがわれてホント良かったわ
配信中のパフォーマンスを思い出す。私もななみんを思い出してしまうくらい良い曲、飛鳥ちゃんを象徴する良い曲だと思いました。本当涙が止まりません。自分が思ってた以上に飛鳥ちゃん好きだったんだなーって思いました。
杉山勝彦サウンドじゃないんだね。
ジコチュー作った人だから飛鳥ちゃんには合ってるのかも。
「ごめんね これから出て行かせてくれ」
から、
あぁ、卒業するんだなぁ、とより実感しました。とそれと同時に飛鳥ちゃんへの感謝の気持ちが溢れ出てきました、。😢
だから29thあの曲あの振付あのセンターってなんやね笑
飛鳥と山のダブセンも救えなかった最低のシングル
残り少なくなった1期生を見送り続けた飛鳥。
その度に彼女は何を考え、何を思ったのか。
いい意味で忖度をしない。
好き嫌いがはっきりしているからこそ、
誤解をされることも少なからずあったはず。
それでも、11年間という長い時間をかけ
乃木坂のために突っ走してきたこの時間が
この曲に上手く表現されている。
飛鳥のこれからを嘘偽り無い等身大の自分の
まま歩いて行ってほしい。
卒業曲がセンターなのが
・まいまい(ハルジオンが咲く頃)
・ななみん(サヨナラの意味)
・生駒ちゃん(Against(シンクロニシティ))
・なぁちゃん(帰り道は遠回りしたくなる)
・まいやん(しあわせの保護色)
・いくちゃん(最後のTight hug)
エースとなって、乃木坂の顔となって勇気をくれてありがとう!!😭
・秋元先生の作詞
・ナスカさんの作曲
・衣装とダンス
・涙の飛鳥ちゃん
これが揃っての神曲よのぉ…
なんか最初の部分めっちゃくちゃ聞き覚えあるんだけどなんの歌だっけ?
0:55
3:55
齋藤飛鳥のお別れソング❗メロディーラインが綺麗!
ちょっと字余りかなぁ!
前向きなお別れソング❗
素晴らしい楽曲!これは売れるよ!
知ってた?これまで飛鳥が選抜入りした曲のタイトルを思わせる言葉が入ってるって。マネキンもあるよ。
本当にこのメンバーが選抜なのかな。
歌詞の冒頭に言葉を詰め過ぎなところ
飛鳥のブログタイトルを彷彿とさせる。
そこまでの意図はなかったかもしれないけど。
2022の楽曲は31に全振りしたかの様な出来栄えじゃない?
今年1番の曲。
これは乃木坂史上最高のヒット曲になる予感
曲聴いて欅っぽいと思ったらやっぱり黒い羊とか避雷針とかの作曲を手掛けてらっしゃった方々で、しかもジコチューも作曲されてる!
飛鳥のアンニュイな感じ(美月談)と合った最高の楽曲だ…
飛鳥本当にありがとう!!!
卒業曲でダントツは
サヨナラの意味だなー。
次に良い曲は帰り道。
これ3番。
与田ちゃん、さくちゃん、かっきー、山が次世代センターとして育ったのは飛鳥ちゃんのお陰だよ😊本当にありがとう😂
久々に良曲
毎回このくらいの作れや、、
絶対CD買います💿
ごめんね ここから 出て行かせてくれ
ここ、グッと来るな、、涙
これあ の作曲家の人?
なんでこうなっちゃうの?
俺がもう 乃木坂好きじゃないということか。
これあ の作曲家の人?
なんでこうなっちゃうの?
俺がもう 乃木坂好きじゃないということか。
31thシングル(2022年12月7日発売)
作曲 ナスカ
編曲 the Third
振付 LICO
STUの暗闇に似てる
秋元康さんが飛鳥さんに意見や想いを聞きながらメモをしてそれをナスカに伝えた説
山下美月が卒業したらAkbが乃木坂を形勢逆転も有り得る。ノイミーオタクだがAkbが新規増えて乃木坂の新規が増えないのが目に見えてる。むしろ乃木坂はactuary効果でファンが減った
ライブで泣かない人いないだろこれ
いい歌すぎる