【実話】映画『死にゆく妻との旅路』のモデルとなった事件

映画では三浦友和さん、石田ゆりこさんのお二人の演技が本当に素晴らしいです。
大半がワゴン車のシーンなのですが夫婦の強い愛を感じることのできる名作ですので興味のある方は是非。

【実話】映画『MOTHERマザー』のモデルとなった祖父母
【実話】映画『MOTHERマザー』のモデルとなった事件

【実話】映画『八日目の蝉』のモデルとなった事件
【実話】映画『八日目の蝉』のモデルとなった事件

【実話】映画『冷たい熱帯魚』のモデルとなった事件
【実話】映画『冷たい熱帯魚』のモデルとなった事件

——————————————————————
下記映像:NHKクリエイティブ・ライブラリー
工場、車、電話、病院、アパート、山道、山、人混み、歩行者天国、公園、夕陽

49 Comments

  1. ※東尋坊は石川県ではなく福井県です。
    石川の方及び福井の方、本当にごめんなさい。

    ちなみに二人が旅に出たのはひとみさん41歳、久典さん52歳の頃。
    二人の娘さんは早くに結婚して家を出ています。

  2. 待ってましたよ~。奥さんの死によって自己破産の決意が固まるとはね。ひとつ選択をミスっただけで、後に起こる負の連鎖。悲しい事件ですね。映画見てみます。

  3. はじめてコメントします
    いつも楽しみにしてます

    さて 今回の事件❓ 僕は事件とは言いたくは無いですね
    この出来事は当人達にしかわからない 他人がなんと言おうと 二人は幸せだったんだと思います

    僕らから見れば それはいびつな形をした物でも
    彼らからしたら それは それは尊い とても暖かいまん丸な 愛 だったんだと思います

    「人間は 怒りと寂しさの処理で 人生を間違えてしまう
    憎しみで 行動すると 今でも残っている わずかな愛も
    失ってしまう」

    今までの色々な事件や出来事(動画配信)を観てると
    いつもこの言葉が過るのですが
    今回の二人は 既にこの言葉を知っていた って言うか 自然に出来ていたのかな

    そんな風に感じました

    これからも身体に気をつけて 動画配信頑張って下さい
    楽しみにしてますね👍️

  4. 私も愛する人とずっと一緒に居て、愛する人の傍で死にたいです。

  5. ん?お子さんは?って思ってしまいました。

  6. あっという間に3000人!おめでとうございます!!!落ち着いた語りが聞いていて心地良いです。奥さん、病気を患っての旅は辛かったと思いますが、それ程旦那さんを心配し、愛してたんだな、と思いました。失踪してしまった両親をお子さんがどう思っていたのかも気になります。

  7. 私は、自分が病気になったら、病院でくだに繋がれてるより、旦那さんといたいと思います。それが罪になる事でも、そう思います。この奥さんは、体調はしんどかったと思うけど、心は幸せだったのかなと感じます。人の心は法律で良い、悪いを決められるほど簡単じゃないんだよな…と思います。

  8. 自己破産するという選択(旦那さん的に情けない事と感じてた+意地)を愛する奥さんの前では出来なかったのでは?

  9. 病院は連れて行くべき
    若いほど癌の進行早いのに…
    後、旦那さんの証言だけだからなんとも言えない

  10. 確かにこたけさんの言う通り、自己破産もきちんとして、病院へも行ってればこんな結果にならはんかったんやろうけど、夫婦二人にしかわからん何かがそれらを拒否したんかなぁと思って観てました。こたけさんの声、カッコいい🎵勿論本人も✨

  11. 本人にしか分からない。
    自己破産て、借金の保証人になって逃げられてしまうのだから、して欲しかった。
    恥ずかしい事では有りません!

  12. お勧めに上がっていた動画で知り、過去動画も見るようになりました。知っている事件、知らなかった事件の詳細を知ることで、報道されなかった事件の実情を知ることが出来、加えて追い詰められた心理状態で、自分なら絶対そんなことはしないとは言い切れない気持ちも湧いてきました。とても価値ある動画を上げてくださってありがとうございます。情報収集、編集など大変なこともたくさんあるとお察ししますが、頑張ってほしいです。それから、どんな事件にでも主さまのコメントに暖かい人間性が感じられて、救われる思いです。

  13. 悲しい現実ですが、ひとみさんは幸せに亡くなられたのではないか?と私はそう思います、好きな人と死ぬまで居る事が出来たのだから。私は元旦那にいきなり捨てられたので。最初は事実をなかなか受け入れることは、かなり難しかった…。今は別れて正解と思えるようになりましたが、約三年、精神科に通いました…。

  14. 私も病室ベッドの上で最期は迎えたくないかな。。。自宅で、夫、猫、犬がいる我が家がいい。。。だけど、それは私のエゴであり、治療がやはり必要です。
    難しい選択ですが、私は、難病になってからは、病室ベッドで息を引き取るのは、病院さんに迷惑かかるんじゃないかな。とか、自宅療養して、息を引き取ると、自宅が事故物件になるんじゃないかな?とか。毎日気がきじゃないので、他人事には思えません。

  15. 映画見たいです
    悲しい😢ですね
    他人事てなないですね
    考えられますね
    ありがとうございます

  16. いつも動画が楽しみで
    ひとつひとつ凝っていて好きです

  17. 自己破産早くして、生活保護受けてたら、もしかしたら奥さん助かっていたかもなのに

  18. 話を聞いていて ふと”火垂るの墓”の節子とお兄ちゃんを思い出しましたw 切ないですw

  19. とっとと自己破産して離婚してからの生活保護貰えばこんな事にならなかった。生活保護は医療費無料。

  20. この映画を観に行きました。本も
    買いました。石田ゆり子さんが
    「おっさん」と言いながら徐々に
    弱っていった姿を見るのが、
    悲しかったです。三浦さんが
    仕事を得られずに、公園の
    ような場所を掃除していた
    様子が、やけに印象に残って
    います。懐かしくて、この
    動画に感謝。

  21. 標準語がだんだん関西弁になっていくのがキュートですね💓

  22. 2回も何も言わずいなくなったら、例えそれが金策としても、置いてかれた方は不安でたまらないと思う。
    逃避行に着いていったのも病院が嫌だったのもわからなくはない。
    釈放されてから自己破産したなんて。田舎は噂が広がるからと変な見栄を張って、自己破産しなかったのに結局最愛の人を亡くしてから自己破産したとは。
    何とも情けない人。

  23. この2人の語り口の感じ正義感さんの声がとても胸に刺さります

  24. 2人にはその旅はとてもいい旅だったことであったことを信じたいですね。

  25. 何となく最後の挨拶が似合ってないような気がして落ち着きません

  26. 奥様は、亡くなってしまったけどその人生はけして不幸ではありませんむしろ、愛する旦那さんと一緒に旅に出るということは〜ひとみさんにとって最高に幸せな事でしたそれが死出の旅とわかっていても🎶🎶一時も離れたくなかつたのでしよう

  27. 確かに当人達にしかわからない事って沢山あるよな…。
    でもあまりにも悲しすぎる。

  28. 切ないな…

    自己破産していればと私も思いますが
    2人がこの選択で良かったと思えてるなら
    良いですね

  29. 聞き逃しているだけだったらすみません。
    子供はどうなったのでしょうか?

  30. やるせない思いだな?でも亡くなった奥さんは幸せだったと思う❣️安らかに!

  31. 悲しい話ですが、そういう人生、そういう愛もあるのでしょうね。映画も観るつもりです。取り上げて頂いてありがとう。

  32. 何が良くて何が正しいかなんて本人にしかわからないよね。
    好きな人と最期までいることがひとみさんにとって最適解だったんだろうね。ご冥福をお祈りします。

  33. 2回目の動画視聴です🎵
    切ないな。。世間体を気にしてる場合でないと私らは思うけど、ひさのりさんの考えあったんやもんね。。ひとみさんは亡くなったけど私は幸せやったと思いたいです。

  34. 切ないなぁ。だけど大好きな人の元で亡くなっていった奥さん、幸せだったんじゃないかなぁ、、

  35. 映画を観ていないので明日NetflixかHuluで探してみたいと思います。
    他人には解らない夫婦の感情があるので答えは解らないけど私も旦那の側で最後まで一緒にいたい‼️

  36. 声が好きです。シンプルな画面と服装も好印象です。さまざまな事件が複雑な内容だったり悲しい内容なので
    バランスが良いと思ってます。内容もわかりやすく、聞きやすいです。

  37. 映画 DVD買って見ました
    感動しました 見応えがあります 考えさせられました ありがとうございました‼️

  38. 二人の話は悲しいですが、お互いに死んても離れたくないの絆に尊敬します。

Write A Comment

Exit mobile version