03:29 “いつでも 夢を助けてもらったこと 今はとても感謝している”がなんとも切ない。
キーボード:武部聡志&清水俊也、ギター:佐藤大剛&高慶卓史、ベース:川崎哲平、ドラム:河村吉宏、パーカッション:若森さちこ
1998/07/29リリース TBS金曜ドラマ『ランデヴー』主題歌

DREAM 〜TOMOMI KAHARA CONCERT 2013〜
#華原朋美 #小室ファミリー

39 Comments

  1. 発売当時にあった不安定感がなくなって聴きやすくなってる!!😄
    でも、逆にあの不安定さが好きだったりw😂

  2. この歌がドラマの主題歌で流行っていた頃近い未来どんな大人になっているのか気になってだけどその4年後に精神病院に入院するという人生で大きな転機を迎えました

  3. このverのhere we areが好きすぎて何回も聞きに来ちゃう!!やっぱりそれだけ歌声に惹かれるんだろうな。

  4. 何度も落ちて、毎回それ以上に立ち直って、また迷って落ちて、手を替え品を替え、結局強い人だと思う。
    迷い続けて凸凹してても命だけは繋いで、全然これでいいんだなと共感したり勇気さえもらえる。

  5. 当時の音源そのままでほんとすごい!
    田中美佐子と桃井かおりと柏原崇と高橋克典と岸田今日子の顔が浮かびます!

  6. 小室さんの後期の曲は段々と雑になってるって思われがちだけど、小室さんはいつだって朋ちゃんの楽曲には全力だったと思う。全部本当に大好き。

  7. 中学3年生の時、初めて買ったCDがこの歌でした。あの時からもう20年以上経ちますが、高校生の頃も、大学生の頃も、社会人になってからも、そして今も、色んな局面があったのに何故かこの歌の歌詞はその時々の自分にマッチすると言うか、その時の自分に寄り沿う不思議な歌です。

  8. 小室さんで一番好き
    セルフカバーアルバムに入れてほしかった。。

  9. 当時は朋ちゃんが辛そうでこの曲も切なくて寂しくて。
    大人になって歌に深みが出て感動しました。

  10. ゴーストライターという作者本人に似せかけて作品を提供するという存在がいますが小室さんは雇ったことがあるのでしょうか?

  11. 基本的に洋楽しか聴かない生活を送ってきて、華原朋美さんの曲は”I Believe”ぐらい知らなかったんです。
    ところがある日、契約しているparaviで”ランデヴー”に出会って、この曲に出逢いました。
    ファンの皆さんには怒られるかもしれないけど、この原曲のピッチのズレをすごくもったいなく感じてました。
    でも、この映像にある彼女の歌声は本物でした!
    アップされた方に感謝!🙏✨

  12. すごい。
    なんか、ここまで一人で強く素晴らしく歌えるようになることを見据えて実は書いていたのでは…と思うくらい、リリース版より断然よくなってる。
    TKのコーラスが本来入ってるところで、朋ちゃんの声しか聞こえないことにすごく意味があるように感じた。

  13. これほどの表現力がある歌手はどれだけいるのでしょうか?
    出だしからヤラれました。

  14. 朋ちゃんにとっても小室さんにとっても1番の曲ではないけど、この曲は特別な曲。

  15. DREAMみたいに音源まで作り直した歌い直しはあるけど、音源はそのままにボーカルを撮り直したベスト盤とか出してくれないかな?

    この曲もそうだし、たのしく たのしく やさしくね とかもアレンジ含めて素晴らしいのに朋ちゃんのボーカルが不安定なのがちょっと残念なんだよね。その不安定さに味があるのも事実なんだけど、今のピッチがしっかりしてるバージョンのスタジオ音源も聴いてみたい。

  16. だいぶ力強い逞しいhere we areですね。
    昔の不安定で壊れそうなhere we areとは雰囲気が全然違う。

  17. ボイトレがんばってるから年を重ねて歌い方が壮大になってますね。当時も大好きな曲です

  18. 朋ちゃんの曲の中でこの歌が一番お気に入りなのだがとてつもなく難しくて自分で歌うのは容易ではない

Write A Comment