★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=maidigitv

 女優の小松菜奈さん、俳優の坂口健太郎さんがダブル主演を務める映画「余命10年」(藤井道人監督)が2022年3月4日公開されることになり、映画の本予告が12月15日、公開された。

 映画は小坂流加さんの人気恋愛小説「余命10年」(文芸社文庫NEO)が原作の感動作。20歳で不治の病にかかり、もう恋はしないと心に決めた余命10年の茉莉。生きることに迷い、自分の居場所を見失った和人。同窓会で再会した2人はひかれあい、ありふれた毎日がうそみたいに輝き出す。思い出の数だけ失われていく時間。彼らが最後に選んだ道とは……という物語。難病を発症し、余命10年となった茉莉役を小松さん、茉莉と出会い、恋に落ちる和人役を坂口さんが演じる。脚本は岡田惠和さん、渡邉真子さんが担当。「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」などの藤井監督がメガホンをとった。

 さらに、「RADWIMPS」が実写映画の劇伴音楽に初挑戦。予告編の公開にあわせてRADWIMPSが歌う主題歌「うるうびと」も解禁された。

 追加キャストも発表された。茉莉と和人の中学の同級生で2人の理解者である富田タケル役を山田裕貴さん、茉莉の大学時代の親友で本の執筆を進める藤崎沙苗役を奈緒さん、茉莉と沙苗が大学時代の友人と通うお店の店長・三浦アキラ役を「King Gnu」の井口理さん、茉莉の姉・桔梗(ききょう)役を黒木華さん、茉莉が通う病院の平田先生役を田中哲司さん、和人のバイト先の店長・梶原役をリリー・フランキーさん、茉莉を優しく支える母・百合子役を原日出子さん、茉莉に対し少し過保護気味な無口な父・明久役を松重豊さんが演じる。

####
#小松菜奈 #坂口健太郎 #RADWIMPS

46 Comments

  1. 映画館が明るくなっても全員泣いたまま動かないぐらい余韻が凄かった…
    スタッフさんに次のお客様いれるので出てくださいって言われるまで本気で動けなかった、それぐらい心に深く響く映画でした

  2. 観る前は余命10年なんて長いじゃんって思っていたけど、段々仲が深まっていくと同時にタイムリミットが迫ってくる悔しさが伝わってきました。映画でこんなに泣いたのは初めて、、。良い映画をありがとう。
    小坂流加さんありがとう。

  3. 坂口健太郎さんの声で出てるって分かった笑
    35歳の少女で出演してたからそれで声覚えちゃった!

  4. 次の日休みの時に見た方がいい。まじで泣きすぎて次の日、目めっちゃ腫れます

  5. 映画見たけどやっぱりRADWIMPSって天才なんだな…内容でも泣けるけどエンドロールまで泣けちゃう

  6. これ3回見に行って3回とも泣きました。後半半端ない。まじでマスクの替えは必要です。

  7. 自分最初から最後までずっと泣きすぎて1人だけマスクビショビショでした

  8. これ作者の方がもう亡くなってるってことが余計に泣ける😢

  9. 誰と共演しても儚くて尊くて、まさにエモいという言葉が似合う女優さんは小松菜奈しかいないと思ってる。

  10. エンディング終わった後も涙が出る映画は初めてでした。。
    この物語を知ることができて良かった。

  11. 映画見たけど、後半は息するのも大変なくらいワンワン泣いたw
    今健康でこうやって生きてることが幸せだなって思ったし、この映画の主人公みたいに苦しむ人が少なくなればいいなって思った。
    とにかく1年分くらい泣いた気がするw

  12. かずくんがやだやだ泣きながら言ってるのに釣られて泣いちゃった。そのあとにお母さんのシーン、、涙止まらなかった

  13. まじで好き
    最初っから最後までずっと号泣してた

  14. 昨日見ました。面白いとは思ったけど、期待しすぎた自分が悪いんですが泣くことができなかった😭けど周りの人みんな泣いてたので面白いこと間違いなしかと思います。

  15. 初めて映画館で泣いてる人の声が聞こえた笑
    ちなみに自分も泣きました

  16. 映画の半分以上ずっと泣いてました、
    男の子も全員が泣いてて迷ってたら見ることを強くオススメします、🥲

  17. ぜひ小説読んでない方読んで欲しい…!
    映画とはかなり物語が違います、小説が小坂さんの人生が書かれてるなって感じがします…
    映画も感動しますが小説も泣けます…!

  18. 最近アニメを見る事が多いけど、
    実写もめっちゃ良いなって思わせてくれた作品😂

  19. 一人で見に行きました。隣にはカップルがいました。絶対泣かないと思ってました。そして、気づいたら溢れていました。

  20. この映画を見て人の死がとても
    怖くなりました……
    寝る前にあの人が死んだらと考えて
    しまいます…
    でもこれだけは言えます
    この映画を見てよかったと

  21. 小説が好きで出会えた作品。最初の桜の真ん中でまつりがビデオカメラを撮ってるシーンでうるうびとの最初が流れた時。終わりのシーンかと思ったけど見終わった時に考えてみると想いがたくさん詰まった素敵なシーンでした。素敵な作品をありがとうございます

  22. この映画の両親、彼氏、友達色々なポジションでも見てもとにかく泣ける。1度見てももう一度見たくなるような作品だった。特に普段寡黙なまつりの父が涙をこらえるシーンが個人的に1番切なかった

  23. ヒロインが彼氏に死ぬ準備しなきゃって別れ告げて、家帰ってお母さんの肩にとんってして死にたくないを連呼して、お父さんが涙ぐんでんのまじで耐えきれんくて泣いた。

  24. 3年前に小説買って読んだけどとても感動したのを覚えている。

  25. お母さんと抱き合ってる時の"まだ生きたい"って言う言葉聞いた瞬間自然と涙出てきた。

  26. ほとんど知らない状態で映画見にいってエンドロール前に小坂流加に捧ぐってでて意味わかんなかったけど原作者の名前流れた瞬間に理解してまた泣いたわ

  27. 映画館で実際に見に行って凄く悲しいと言うよりかはとても切ないと思いました。ほんとに途中号泣で涙が止まりませんでした笑映画見終わってからも見てよかったなーと心から初めて思いました、余命10年の小説も読みました。小説も映画と違っていて読み終わった後にとても心が温まった感じがしました。見てない人は本当に見て欲しい映画です( ⋅֊⋅ )‎

  28. なんか10年前も10年後にもありそうなタイトルと雰囲気とcmだけどサムネは一級品

  29. 先日見てきました。もう序盤からボロ泣きしてマスクびちょびちょでした。

  30. 初めて始まって5分で泣いてしまった映画でした。自分を含め周りの人全員の命を大事に思って生きていこうと思いました。

  31. 彼氏と見て、初めて彼氏の涙を見た…
    彼氏が私に「あなたなら信じれる」って言ってくれて付き合って、生きる意味をくれたっていってくれて、彼氏は病気ではないけど同じように重ねてみてしまってすごく泣いた…

Write A Comment