初音ミクが歌うボーカロイドから生まれた人気卒業ソングを、第14代リハウスガールの山本舞香主演で実写映画化した青春映画。
2016年3月5日より公開

#山本舞香#桜ノ雨#桜ノ雨合唱

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

37 Comments

  1. 小学校の卒業式で歌った!!やっぱ、この歌は感動でしかない(;_;)あと、ボカロが初めじゃなくねえか、この歌…

  2. 一昨年の3年生の卒業式でこれ歌っててすごい泣いたの覚えてる。自分たちの卒業式で絶対歌いたいって思った!

  3. なんか……リア友のこととか離ればなれになっちゃう友達のこと考えちゃってボロ泣きした

  4. 卒業式、歌いたい…ダメもとでお願いしてみようかな…

  5. ボカロわかんないってコメしてる人ボカロを含めそういうオタク文化も否定してると思う。ほんと否定してる人はいい所しか持っていかない。君の名はの時は酷かった

  6. アニメやボカロなどの二次元はあまり実写化してほしくないな
    アニメとかはアニメの良さがあるけど実写化の良さは分からないですね、ただ人気のものを利用して利益を得ようとする大人の汚い欲しか分からないです(あくまで個人の意見なので、これを見て不愉快に感じた人、すいません)

  7. 桜ノ雨はすごく好きだけど、やっぱり2次元の実写化ってクオリティ高いのあまり無いよね……(´・ω・`)

  8. ボカロはもっと評価されてもいいと思うけどな。オタクって思われがちだから切ない。

  9. ボカロって、ボカロだから良い曲と
    人間が歌った方がいい曲の2つの種類
    があるよね。
    でもどんなに人間の声の方が合っている
    っていうボカロ曲があったとしても
    ボカロがあったから桜ノ雨が生まれたし
    自分の作った曲を色んな人に聞いてもら
    いたいけど自分じゃ歌えないっていう人
    がボカロに歌わせてニコニコに投稿して
    再生回数が増えて有名になって埋もれて
    た才能が、良い曲がボカロのおかげで
    私たちに届いたって考えるとやっぱり
    ボカロの曲として認識してもらいたい
    っていう気持ちになりますよね。
    ボカロ曲を作っているのは
    ごく普通に生活している一般の人で
    ボカロの曲といえば?って聞かれても
    ボカロの曲って何十万曲ってあって
    恋愛ソング、ネタ曲、かっこいい曲
    演歌風の曲まで色々あるから他の音楽
    のジャンルみたいにはっきりしてない
    んだよね。
    だからこそボカロを好きになる人が増え
    ているのかな?って思ったり。

  10. 桜ノ雨ほんといい曲だなあ…
    合唱がとても綺麗
    結構難しい歌なのによく歌えるな凄い

  11. これ去年の卒業式先輩が泣きながら歌っているのを後ろから見てすごく感動した。今年はうちの番だ…。

  12. 久しぶりに見た!やっぱ舞香ちゃん可愛すぎる!💜

  13. この歌好き!
    卒業で歌った!
    って人👍

  14. ボカロの声は好きじゃないけど、
    毎回曲にはハマるんだよな
    カバーでしか聞かないけど

  15. 笑い方が二階堂ふみに似てる笑笑
    どっちもかわいい

Write A Comment