伝説から神話へ 日本武道館さよならコンサート・ライブ-完全オリジナル版- [DVD]
https://amzn.to/3RXnLYu
楽曲はこちらから聴けます
◆オリジナル曲CD・グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/
◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆寄付・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/
◆サブチャンネルも登録よろしく!
https://www.youtube.com/channel/UCqDU6D1
・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT
★寄付・カンパの募集★気が向けばで結構ですので応援いただける方はカンパいただければ嬉しいです(ゆうちょ振り込み・カード可)
↓ ↓
https://room3.blog/363-2/
※直接の場合は以下口座もございます
【入金先】
・ゆうちょ銀行 〇九九支店
・当座 0333115
・名義 Room3 または ルームサン
【ゆうちょ同士の場合】
・記号番号 00970-2-333115
・名義 Room3 または ルームサン
◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」
◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS
※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。
■バンドの特徴■
いつの間にかユーチューバーに。
関西~全国一円で活動するバンド。フェリー・温泉施設・宿泊施設・公共施設などでも活動。パワーのあるストレートな歌声の女性ボーカルに3声のハモリが特徴のロック&ポップスバンド。何かなつかしさのあるメロディーとアレンジで、作らずストレートな表現を目指しています。
■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート
※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。
【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 ONE OK ROCK クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 秦基博 菅田将暉 愛内里菜 X JAPAN 竹内力 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 いきものがかり ウタエル 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki レミオロメン 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美 CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ など・・・
※当チャンネルは主観で語っておりますことをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。
※当チャンネルはコメントはスタッフによる承認制です。本人や視聴者が不快になるコメントは返信含め一切表示されません。
※データに基づいて、頻度の多いファンや常連の皆様は常時自動承認されております。
#山口百恵
#プレイバックPart1
#ラストコンサート
24 Comments
◆Room3のCD・DVD・Tシャツ販売⇒ https://room3.blog/shop/
◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆プレゼント送付・カンパ ⇒ https://room3.blog/donation/
◆サブチャンネルも登録よろしく!
https://www.youtube.com/channel/UCqDU6D1cmIyEIKQJXrYWW0A
◆ちんどん屋代わりにRoom3をイベントに呼びたい人はこちら◆
https://room3.blog/offer/
◆以下SNS登録 よろしくお願いいたします◆
・Room3オフィシャルサイト ⇒https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE ⇒ https://lin.ee/7bvdZdT
※当チャンネルは主観で語っておりますことをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。
※当チャンネルはコメントは承認制です。本人や視聴者が不快になるコメントは返信含め一切表示されません。
※データに基づいて、頻度の多いファンや常連の皆様は常時自動承認されております。
高音でも低音でも速くても遅くても綺麗な声で歌える百恵さんはやっぱり素晴らしいです。百恵さんの歌が大好きです。百恵さんありがとう。
プレイバックpart1聴いてくれたことが嬉しいです😃ありがとうございます!
引退興行は、
1980年9月30日 札幌市真駒内アイスアリーナ
1980年10月2日 福岡市九電記念体育館
1980年10月3日 大阪厚生年金会館
1980年10月4日 名古屋市民会館
1980年10月5日 日本武道館
です。武道館だけがDVD化されてますが、私個人的には福岡が好きです。
もちろん、百恵ちゃんは祭りも1980.8.29に新宿コマ劇場でやってますが、こちら良いです。
土壇場で酒井PがNG出したプレイバック(Part1という名は入っていませんでした)。
「馬鹿にしないでよ!」って、あっという間に書き直しが済みましたが、
これ、酒井Pの作戦だったのでしょうか?
*昭和時代が早口だったのではなく、
平成になって字幕を入れなくなって、字幕が間に合わないので遅くしました。
遅くした違和感をなくすため、ドラマではやたらBGMを使うようになりました。
part1を取り上げてくださりありがとうございます。そして沢山送って下さった方感謝です。あなたのお陰でまた百恵ちゃんを取り上げてもらえる機会が出来ると思います。
part1も大好き❤です。振り付けもめっちゃカッコイイ。百恵ちゃんの高音部分も素敵ですよね。
百恵ちゃんの人間性をYouTubeで感激している毎日です。
スリットの入ったスカートで階段を駆け上がって行く百恵ちゃんをローアングルのカメラで追っかけたのは、ザ・ベストテンだと思います✌スリットが深くてドキドキしました(*^^)v
プレイバックpart1は、シングルカットされていないので、アルバム曲です(^^♪
山口百恵の美しさって「山口百恵は菩薩である」って本もでたけど言ってみれば仏像みたいな美しさ
国宝ナントカカントカ菩薩みたいなのに魅入ってしまうようなものかな
真っ直ぐ見てるのに何も見てないようで実は心の奥底まで見透かされているような不思議な視線
こりゃあ本当に神様の領域だよ
百恵さん 芸能界に入る前は苦労されたので、不良になりそうだったと聞きましたが しっかりしてるし 結婚は上手くいくように友和さんを選んだと思います
私はてっきり「プレイバックPart2」と同じメロディかと😅
百恵さんの「プレイバックpart1」を取り上げてくださりありがとうございます。
この曲の思い出としては、78年当時たまたまラジオで流れてきたのを
すかさずテープに録音し後でクラスメートに
「あんなぁ、プレイバックはなあ、Part1あんねんで~」とドヤ顔で
聞かせまくったことです。今思い返してもイタい小学生でした(笑)
そしてPart1は作曲が馬飼野康二さんなんですよね、Part2は宇崎さんなのに。
阿木さんと馬飼野さんのコンビってのも珍しいというかすごく印象的でした。
私もプレイバックPart1は私のカラオケ定番です♥
いつも歌ってます
山口百恵女神様の『目・瞳』が素晴らしい!
カメラ目線の時に、焦点がカメラでは無く、その先の視聴者をも超えて心の中を見透かす様に感じてしまう!まさに神仏に見入られているが如く感じて、この方の前では嘘やハッタリは一切通じないと思わせてしまう・・・しかも美しく無垢な感じと、意思の強さも合わせ持っている。
『年齢が上に見える』事に関しては、山口百恵女神様に限らず、昔・・・と言っては失礼だが、昭和以前の女性は皆大人びた顔をされている方が多かったと思う。卒業した小学校が、歴史があった事もあり、大正・昭和初期の高学年児童の写真を見た時の印象が「中学生以上」だった。この頃は子供達の自立も、良い悪い別に早かった事があった為だと思う。山口百恵女神様の生まれた昭和30年代中盤は、環境が変わる境の時代で、まだ生活環境によっては、精神的自立も早かったと考える。山口百恵女神様の幼い頃の環境を考えると、違和感は感じない。
昭和中期生まれのジジイの回想しながら、山口百恵女神様を語る・・・お後がよろしい様で🙇
パート1もいい感じですね😁
アップテンポだったのでよかったです😁
オマケ:今日12時と思っていたら、祝日(ジジババの日)で早かったのネ!
パート1は昔から不思議な立ち位置の曲でした。
まず武道館以前にテレビで歌われた記憶がありません。
オリジナルアルバム用の楽曲ではなさそうだし
パート2リリースの数か月後にベストアルバムにひっそり収録された
陽の当たらない曲、いわゆるシングルのボツ曲?と勝手に想像してました。
そんな知る人ぞ知るパート1をラストの武道館で歌ってくれて
百恵さんには感謝しかありません。
PLAY BACK(後のPart1)のレコーディング直前に作り直しが決定し、深夜2時に宇崎夫妻が呼び出され依頼されたそうです。朝には完成し、夜には百恵さんがレコーディングしたみたい。
ムチャぶりの怒りが「バカにしないでよ」になったと阿木さん。宇崎夫妻もすごいけど、アレンジの萩田さん、もっとすごいのは百恵ちゃん、出来上がったその日のレコーディングで歌いこなすなんて神様。
ちなみに夜ヒットで井上順さんになんでPart2か聞かれて、Part1なんか無いんです、Part1じゃつまらないからと答えた百恵ちゃんですが、少し迷った様子があり、ボツになったなんて言えなかったのかもしれません。
その後、曲が世に出てよかった。好きな曲です。
2020年NHKBS放送で見てから完全に百恵ちゃんが蘇りました😊DVD買いました😅
21歳の年齢にも関わらず😊凄くセクシーで歌唱力・表現力がずば抜けていましたね😆
若い人が見ても十分楽しめただろうなあ😍全く古くないんですよね🙂
今現在百恵ちゃんが活躍していてもおかしくないでしょうね🙂百恵ちゃんの存在感が圧倒的で素晴らし🎶歌姫のライブは良いですね🎶二人がコメントしたように百恵ちゃんの歌う立ち姿が綺麗なんですよね😊そして横顔が美しい😊最後のMCは感動しました😂ファンに媚びない感じが「さり気なく」「幸せになります」という言葉に現れていましたね🎤
UPありがとうございます😃
連投すみません
百恵さんの髪花飾りのほとんどが、アン・ルイスさん作です。
こんにちは!百恵さんのプレイバックPart1は馬飼野康二氏の作品なのですね。普通に宇崎竜童氏の作品だと思ったので知ったとき驚きました。いい曲なのでシングル化したら大ヒット間違いなしだったでしょう。
馬飼野氏も名曲たくさんありますよね。秀樹さんの「ブルースカイブルー」、宏美さんの「夏に抱かれて」「万華鏡」、河合奈保子さんの「スマイル・フォー・ミー」、キョンキョンの「艷姿ナミダ娘」etc..
秀樹さんの名曲「ブルー~」はこの前取り上げられておられたので、今度は宏美さんや奈保子さんの馬飼野氏作品をお願いいたします!
40年超え(もちろん今もですが…)の百恵さんのファンですが、スイッチがONとOFFの時の百恵さんのギャップにやられ続けています。
久々の百恵さんをありがとうございました。パート1は未発表の曲になりますので、聴けるのはこの引退コンサートだけだと思いますので、非常に貴重ですね!
百恵さん魅力は、やはりドラマにあると思いますね。リアルに見ていた私は、歌手山口百恵より女優山口百恵の方が強く印象に残っています。
特に赤いシリーズの百恵さんは、歌手では見られない表情、可愛らしさがたまらないですよー。
その中で一番素晴らしいのは、百恵さんの涙です。セリフに合わせて涙が溢れて最後に大つぶの涙がこぼれ落ち、それが照明でキラキラ光り、一カラットダイヤの涙のようで心が洗われます。
歌の表現力の根源もドラマにあると思います。
昔は今ほど情報もなく、ファンといいながらも知らない事も多かったです。この歌についても関係者等の著作を読んで初めて知った事ばかりでした。長く聞いた事が無くだいぶ経ってベスト盤で初めてきいたものです。歌唱については今回もお2人のコメントで「あゝそうか。」と思うところばかりでした。ありがとうございました😊
プレイバックパート1!沢山あるアルバム曲からこの曲でしたか!若い頃からのファンですが、この曲を知ったのはラストコンサートでした。この曲の作られた経緯は「プレイバック」というアイデアで作詞、阿木耀子さんで作曲を馬飼野康二さんと宇崎竜童さんとに分けて作られて両方とも「プレイバック」と作られたので馬飼野康二さんのをパート1、宇崎竜童さんのをパート2と分けて制作していたとの事です。そしてパート2が正式にリリースされた時に面白いのでプレイバックパート2という題名にしたようです。ラストコンサートの5番目に歌われた時、本当に驚きました。こんな曲があったんだ!と。この曲が好きなファンも結構いますね。
素晴らしいプレゼントという事で、これからいっぱい紹介して頂くとファンとして嬉しく思います。楽しみにしています。
まさか❗まさか❗まさか❗
プレイバックパート1をやっていただけるなんて・・・
最高😃⤴️⤴️でーす。