運営批判とも取れる発言をしたことがある坂道メンバーについてまとめました。
最近だとれなちの「謎の研究生制度」発言にはドキッとしたと同時に、「もっといけ!」と思わずにはいられませんでした…。
今後もラジオを中心に活動していくでしょうし応援したいですね。

00:00 今回のトピックス
00:30 山崎怜奈
02:47 潮紗理菜
05:22 橋本奈々未
07:25 小林由依
09:03 中田花奈
10:58 松平璃子
12:41 まとめ

◆チャンネル登録はこちら↓
https://bit.ly/3KJMBqE

#乃木坂46 #櫻坂46 #日向坂46
#山崎怜奈 #潮紗理菜 #小林由依 #橋本奈々未

25 Comments

  1. 〇〇という発言があったかは定かではありませんが~
    そのような発言を残したのも理解できます

    いや、理論が無茶苦茶すぎんでしょw

  2. 乃木坂は干され推されが露骨にわかる
    からなあ。
    あの出来レ感は干されてる側にはいってたらやってられないだろう
    と思ってた。

  3. そもそもブログは検閲されてるからね。批判にもなってない揚げ足取り。

  4. センシティブにとらえすぎ。
    ブログで暗に運営を批判したのでは?とはいうけれど、
    そもそもそのブログなんて事前に運営側がチェックして、これで問題なしとして公開しているんだけどね。
    ラジオだって問題発言が多いメンバーをわざわざ運営側がスケジュールには入れない。

    ここに登場した6人に限っていえばかなり賢い人達のようなので、そのあたりは織り込み済みなんでしょうね。

  5. 欅に選抜は疑問。1つのユニットはメンバーと運営が協議して、継続するべき。選抜ないから欅。人は部品ではないこと、選抜に逃げないで、問題を解決する人間らしさ、取り戻してほしい。選抜はユニットの終わり。

  6. 欅から、桜坂も日向坂も学んでいる気はするけど、乃木は何にも学んでいない、所帯が大き過ぎるし、売れ過ぎたから、運営のゴリおしにはメンバーもマスコミも逆らえない。もうコリゴリです。

  7. 連続センターとかは当人の負担や他メンバーの不満といった点から物申すのもわかるけど、中田の「曲調やダンスが思ってたのと違う」ってのはおかしい気もする。
    AKBに憧れてたっていっても乃木坂はAKBじゃないんだからグループが違えばコンセプトだって違うし、当然楽曲に関しても違いは出るだろうし。
    差別化図らないなら違うグループである必要がない。
    AKBみたいな曲やダンスがしたいなら乃木坂じゃなくAKBに入れば良かっただろって思う。
    それを「これあと何曲なりますか?」ってただの言いがかりじゃないか

  8. 2期生全員なのかはわからないけど、新内が「同じ誕生日のいくちゃんはケーキがあって祝ってもらえたけど、自分には『まだ早い』って言われてお祝いされなかった。」ってのを言ってて、本当に運営はクズだと思った。

  9. 不遇の2期生って言葉がその通りすぎる
    2期生にも不備があったって声もあるけど違う気がする。環境は人を変える。研究生制度で歳も対して変わらないのに1期生と差をつけられて、機会さえ与えられないこの環境に耐えられる人は少ない。
    だから、わたしは2期を悪くいうのは許せない

  10. 小林由依のところこう発言するってことはこの主は今泉派だったことを知らない?=主は欅坂のファンではないけど欅坂に触れてるってことか?

  11. 欅の二人セゾンみたいな良い曲が無かったことにならないように披露してほしい。

  12. れなちは凄くもったいない人材だった。乃木坂でも一般層に対する知名度はトップクラスだったのにそれを活かせない運営。

  13. ななみん最初から大人だったんだな、、
    未央奈に不満の矛先を向けても無意味だって、あのアイドルグループという特殊な環境の中にいて、はっきりと頭で理解して、それを何とかしようって考えてられるなんてそんな簡単にできないよ…

  14. 沈金で中田とか永島の話聞いてると爆笑する時とぐぬぬってなる時があっていい番組だったなと思う。弓木は天才過ぎて一旦radiko止める時が何回かある。

  15. 松平は自業自得やな
    純奈しかり、明らかに干されてるやつは素行が悪いのではと勘繰ってしまう

  16. 3坂の新○期組はよく頑張ってるよ。特に弓木やれなぁはめちゃくちゃ出世してるし、アドバンテージを感じさせない頑張りを見せてる。

Write A Comment