#アベプラ #LGBT #性自認 #アベマ#ニュース
◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷https://abe.ma/3ws7nXs
◆この放送の記事を見る【無料】
自民党の埼玉県議団が提案の「性の多様性に係る理解増進に関する条例案」に八木秀次氏「拙速ではないか」…「男女別学の公立高はどうするのか」との指摘▷https://abe.ma/3sKR85C
ABEMA Prime5/13放送 平日よる9時~アベマで生放送!
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷http://abe.ma/3pmBlWX
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷https://abe.ma/3My1TjI
◆最新動画はこちらから
5/17放送:【地方移住】空き家に住むのは危険?田舎は人間関係が濃すぎ?生活コストは意外と高い?失敗に学ぶ
▷https://youtu.be/dUpr2WJNW5Y
5/16放送:【お気持ち報道】死亡断定後になぜ映像を出す?社会の空気感でメディアも変化?山梨女児不明
▷https://youtu.be/mEYpSsRpn14
5/13放送:【禁断の恋】先生と生徒の恋愛なぜ許されない?卒業後や真剣交際ならオッケー?実習生と付き合った元女子高生の告白|#アベプラ《アベマで放送中》
▷https://youtu.be/UPTk7bJ2PcE
◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg
\いま話題のニュース/
5/12放送:【直接対決】米山隆一VS宇佐美典也 侮辱の境界線は?考え方が違う人とどう対話?自由な言論のルールとモラルを考える|#アベプラ《アベマで放送中》
▷https://youtu.be/hiynHJN7KyQ
7/02放送:【トリーチャーコリンズ症候群】”見た目問題”石田祐貴さんが視線を浴びながらも街を歩く理由|《アベマTVで放送中》
————————————————————
アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
キャスト
MC :宇垣美里
渡辺大(自民党埼玉県議会議員)
八木秀次(麗澤大学教授)
夏野剛(近畿大学 情報学研究所所長)
長谷川ミラ(モデル/デザイナー)
堀潤(ジャーナリスト/市民メディア8bitNews代表)
司会進行 :平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
スタッフ
テレビ朝日
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門YouTubeチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh:https://www.youtube.com/channel/UCfgQFWzaw7HfaKN-uVIf73Q
夜あそびCh:https://www.youtube.com/channel/UCCqbFzCTb3HwWHmMJl2DJIg
バラエティCh:https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw/
格闘Ch:https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
今日好きCh:https://www.youtube.com/channel/UCzXVsEc1h2Elljge0fnQYRg
オオカミCh:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
34 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3ws7nXs
なるほど宇垣美里はシス女性として、番組の花として、原稿朗読人形として、お気持ち表明係としては優秀かもしれないが、冷静で建設的な議論には耐ええない。薄っぺら。
トランス女性しかいない風呂に宇垣さんは一人でその風呂に入れるのか?
なんか嫌いになったワ💦
男湯女湯男女湯女男湯にわけるしかないね
宇垣アナ、トイレを多様化したことで犯罪意識を持った人に何かされたら、しょうがないって思うのか?スーパーの女性専用トイレでさえ女児が男に連れ去られた事件だってあるのに。
女性側にはリスクしかないし行政は認めないでほしい
なんでわざわざ女子校なの?共学行けばいいのに
コメンテイターでここまで感情的な人間を出し続けるの問題だと思いますよ。ABEMAさん。
法制化推進派の意見は、「法制化→現場の混乱→個別に対応」でいいじゃないかという意見ですが。個人的にはまず「個別の対応」ってものを具体的に実現してからにすべきだと思います。トイレでも銭湯でもいいから、これなら誰も嫌な思いしないよねってデザインを提案して運用してみてほしい。今はその答えが何も示されていない状況なのに、そんな社会に法律ゴリ押ししたって、トランス当人にとってすら弊害が生まれるだけだと思うの。
貧困も解決できない無能政府に解決できる様な事案ではない。
宇垣氏の思いはわかるけど、銭湯に関して言えば、手術をしていないトランスジェンダー女性の裸を見せられる女性に対しては、どう考えますか?思いはあっても、考えが浅い印象を受けます。
声のデカい少数派
宇垣は自分の意見じゃなくて多数派の意見を言ってるだけで
無難に仕事こなしてる感が丸わかりなんだよな
時折見せる小芝居(顔芸)もねw
皆さん歯切れが悪い…
宇垣って可愛いけど昔から性格はアレだったよな
そして歳とるにつれ、性格が顔に出てきてアレになってきとる。笑
江戸みたいに混浴にしよう!
本当に問題なのは、性被害が実際に多発する事ではなくて、警察が弱腰になってそういった問題に介入し難くなる事。
安倍先生暗殺もそういった事が要因である。
文学的な苦悩を急進的な政治問題にしないでいただきたい。
宇垣、売れるために迷走中やな…
理念だけでは自身の性別を首絞めてるように思う
宇垣さんは自身の考えが正しいと思い込んでるように思う
トランス女性は強そう。女性がコクワガタだとしたら、ヘラクレスオオカブト
なんかの競技の試合直前に俺心女だったわーって三人くらい言って女性部門の競技に出て、三人ともトップスリーになって大学の推薦もらってた事案もあるからね
心が女性でも周りの人の気持ちを考えないで自分の気持ちを優先したらキモがられるのは当たり前
「そんな被害は少数だから」って少数派擁護する人から出たらダメなのでは、、
美里ちゃん、
折角の巨乳美女だったのに、
都合の悪い事をダンマリして
いざとなったら憶測や感情論で
話して無知を披露するなよ。
万が一の危険性を鑑みて
女性の権利や貞操を保護するのは
非常に合理的だよ?
心の問題まぁ実際は遺伝子異常だろうけど
どうやってトランス女性と男性を
完璧に見極める訳?
リスク云々をガン無視した制度や施設なんぞクソくらえ
色んな人がいるっていう多様性認め合うことが大事だと思う。
だからトイレ等にそういう人が入って来られるのが怖いっていう人の存在も認め合わないといけないと思う。自分の価値観だけを押し付けていては何も解決しない。
あってはならない差別とみんなが生きやすくするための境界線とを見定めないといけないよね
夏野さんの意見になるほどなあと思った。
この番組内では常に「女性の」安全というような表現が用いられているけど実際は女性恐怖症の男性もいる。
比率で言えば女性恐怖症の男性は男性恐怖症の女性より少ないのかもしれないけど、その点においては性差での意識がまだまだ発展途上であると言わざるを得ない。
マジョリティである男女間ですら解決できていない問題も山積みの状態でマイノリティであるLGBTQ+の人たちのことについて考えるのはやはり難しいのかもしれない。
もちろんマイノリティだから無視していいというわけではなく、そもそも解決していくのは先になってしまうんじゃないかという話
ジェンダー平等やその他の理想を叶えていくには男性女性もそれ以外の性別の人もある程度のところで線を引いて一歩引くということをしていかないといけないと思うんだよなー
例えばこの事例においては埼玉県の条例はトランスの方達に有利に傾いてしまっていると考えた人たちが多数いたから否決されたと思う。
それを改めて、「じゃあどこで線引きしたらどっちにも最小限の不利益で事を進めていけるだろう」と考えて議論するはずなのに宇垣さんは感情だけで語っているように見えた。
確かに今現在も不利益を被っている人たちがいるのは事実でそれはいち早く解決していかなければならないんだけど、議論が曖昧な状態で事を進めても今よりもより多くの人が不利益を被ってしまうかもしれない。だから慎重になるべきという意見も尊重されるべきだよね。
八木さん話長くて話すの下手だから聞くの苦痛。
IQ2,000の俺でも、宇垣ちゃんが何を言いたいのかわからない。多分宇垣ちゃんは頭が良くない。
変態の人権を認めるのはいいが、様々な摩擦が出てきて余計差別を助長すると思うけど。自滅する変態たち。やっぱ秘めやかに楽しんでるのがいいんじゃね。差別的な人間ほど差別に敏感ってね。
この宇垣美里?って人、仮に本気で言ってるならまじめな討論の場には呼べないな
まぁエンターテインメントとしての番組だとこんな感じでヘイト集める人がいてもいいんだろうけどね。
どっちにせよこんな感情任せの主張を繰り返している人は、一度自分の対応がマイナスになっていることを認識したほうがいいわ
これ見てやっぱLGBT法案賛成者の意見は破綻していて通すべきではないと再確認した
差別はあってはいけないが現実では区別は必要ってこと
サービスは身体の性で判断しないとね。
温泉入るのは去勢してから入ればいいのに。
ただ権利だけ主張すればいいものではない
最低限の対策をしてから主張しろ
男は去勢、女は特になし
権利は決めてくべき
公共の場での男女で区別されている場所は、身体により判断される。とかね
他人に不快を与える行為を平気でするのは悪でしかない
それを認めてしまえば盗撮天国になるよ
自分のパートナーが知らないうちに脱衣所やトイレでそれされてるかもしれない男の気持ちも考えない。
尚更差別意識は広がるだろうね。
感情が先走りしすぎ
こういった目で見て判断できない物は、明確に罪状も新しく作って決めていくべき。
外国もやってたから日本もそうであるべきだという主張最近多すぎ。