@Karen Kirishima 桐島かれん タイムマシンにおねがい – SADISTIC MICA BAND LIVE IN TOKYO 1989 2014-07-03 Sadistic Mica Band live at the Tokyo Bay NK Hall April 9 1989 加藤和彦 Kazuhiko Kato Guitars 高中正義 Masayoshi Takanaka Guitars 小原礼 Ray Ohara Bass 高橋幸宏 Yukihiro Takahashi Drums 桐島かれん Karen Kirishima vocals Karen KirishimaKazuhiko KatoKirishima KarenSADISTIC MICA BANDSadistic Mika Band (Musical Group)Zoeサディスティック・ミカ・バンドタイムマシンにおねがい桐島かれん桐島渚 48 Comments saburou nogami 6年 ago 歌下手?どこが。ハ”力女の嫉妬コメントで汚されてるのが残念。 みか、カエラより人間的な魅力や他で、存在感が群を抜いて高く3人の中で一番いい。カエラは歌唱力は高いが、心を引き付けるものが足りない。 商品紹介系YouTuber 6年 ago タイムマシンにお願い 歌詞歌:サディスティックミカバンド作詞:松山 猛作曲:加藤 和彦さあ不思議な夢と遠い昔が好きならさあそのスヰッチを遠い昔に廻せばジュラ期の世界が拡がりそこははるかな化石の時代よアンモナイトはお昼ねティラノザウルスお散歩アハハンさあ無邪気な夢のはずむすてきな時代へさあタップダンスと恋とシネマの明け暮れきらめく黄金時代はミンクをまとった娘がボギーのソフトにいかれてデュセンバーグを夢見るアハハンさあ何かが変わるそんな時代が好きならさあそのスヰッチを少し昔に廻せば鹿鳴館では夜ごとのワルツのテムポに今宵もポンパドールが花咲きシルクハットがゆれるわアハハン好きな時代に行けるわ好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい ちゃいてぃーよ 6年 ago なんだか儚い。ロックだ 大屋敷達也 6年 ago サディスティックミカバンド、桐島かれん殿こんな時 あったんや🤭 大屋敷達也 6年 ago 下の方々、オリジナル聴いたことナイッショウ? 両方とも ? mo mo 6年 ago この歌の中毒性がすごい。完全に親の影響だけど。 Tooko Mutsuki 6年 ago 可愛らしいのにセクシー。魅力的なヴォーカルだと思う 江郷直樹ヒストリーに収録されてます。 6年 ago 綺麗過ぎて、ミカの様な、ファンキー差が足りない。 taka Myun 6年 ago いや何だろ?。兎に角、ミカよりもカエラよりも、かれんなんだよなぁ~。不思議な魅力がある。自分は、かれんのタイムマシンにおねがいが一番好き。 瀬川アツシ 6年 ago 酷すぎ。 Roy B 6年 ago わおっ!この現場にいました。バンドは言わずと知れたそうそうたるメンバーだけど、とにかく桐島かれんしか目に入らないってゆうww 声も歌も動きもとにかく最高で、「なんであんなに自由なんだろ?」って当時不思議に思ったものだけど、飾らず奢らず自分を大切にしてる今のかれんさん見ると納得。貴重な動画ありがとうございます! ハンサム女狐 6年 ago アニメ大好き を思い出しますわ Opt 6年 ago ここのコメントみて、桐島カレンが歌ヘタって言われていてちょっとおどろいた。 結構しっかりとトレーニングしてなきゃここまでカラッとした高音を動きながら出すのは無理ですよ Maha- ka-ra- 6年 ago かれんさんの声が歌にあってる!ふしぎ! mamimumemo 6年 ago 歌がうまくても売れない人がいるのは歌が上手くなくても魅力的な人を見るとわかる。もちろんうまい人が悪くないの。下手でも魅力的なのかヤバすぎなだけ。 時代無名 6年 ago 前に原曲を探していた時に、たまたま見つけてこちらを聞きましたが、何故かまた聞きたくなって来ました。なんだかクセになってしまいます。 satoshi akiba 6年 ago これ最高(^-^キュート!見た目も歌もサイコー! うまいだけの人には無理だよ、、例えばデビットリーロスみたい感じさ キュートシャウト可愛い! ストレスタメオ 6年 ago やっぱ かれんやろ! ストレスタメオ 6年 ago かれんの大ファンでした。今も! 清水トオル 6年 ago このバンドのボーカルは 上手いとか下手とか関係ない❗魅力が大事! YAMAS ALPINA 6年 ago 1:13〜横移動可愛い!! 信楽焼金太郎 6年 ago MTV japanではかれんさんを深夜でよく観てた!萩原健太と。 KANTA ZZZ 6年 ago ミカは、どの人も魅力的だけど、個人的には桐島かれん程、魅力的な人はいない。服装と化粧でまるで別人んなる桐島かれん。。。どれも魅力的 nikomaru 5年 ago 桐島かれんは歴代の中で一番歌うまいし魅力的だと自分は思う。表現力がすごいし声の伸びもあって華やかな声質。ちょっとおませな姉妹のお姉さん的な雰囲気。桐島かれんのソロ名義の楽曲は英語詩の難しいChattanooga Choo Chooとかこなしててソロも魅力的。ピチカートファイブの野宮さんも自分は好きだけど系統似てますよね。 J K 5年 ago クッサぁ〜なんやこれは?オリジナル知ってたら、聴けたもんやない。カエラもあかん 今野朋久 5年 ago カレンのボーカル最高!上手な歌い方より、心にぶちかましてくるJロットン、ジェイムスブラウン・・・言いすぎかな? iprwafcw kge 5年 ago 本人にとっては黒歴史だったりして笑 マーフィー 5年 ago 桐島かれんは美しいよなそれだけでいいよな 井ノ中還差流 5年 ago 桐島かれんさん、歌上手いよ?( ̄▽ ̄;) iron0731 5年 ago もう、30年くらい前に聞いています。歌のへたくそは、分かってるのだが、また聞きたくなる。山本リンダさんみたいに、甘ったるい艶の声だからかな。 斎藤千恵子 5年 ago よくこの人を見つけてきて選んだよ。上手くはないけど魅力的で人をひきつける何かを持ってるもの オルフェーヴル 5年 ago ミカさんと比べたり賛否両論あるけど桐島かれんは成功だと思う ニコムギ 5年 ago 懐かしい!このライブのVHSもってたんだよなー! naonao chan 5年 ago 歌が上手いに越したことないけど、ボーカルって外見的な華も必要だしね。 AAA SSS 5年 ago この時代に戻りたい 笛吹童子 5年 ago タイトル:タイムマシンにおねがい歌手:サディスティック・ミカ・バンド作詞:松山猛作曲:加藤和彦 さあ 不思議な夢と 遠い昔が好きならさあ そのスイッチを遠い昔に廻せばジュラ紀の世界が拡がりはるかな化石の時代よアンモナイトはお昼寝ティラノザウルスお散歩 アハハン さあ 無邪気な夢のはずむ すてきな時代へああ タップダンスと恋とシネマの 明け暮れきらめく黄金時代は ミンクをまとった娘がボギーのソフトにいかれてデュセンバーグを夢みる アハハン 好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい 好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい さあ 何かが変わる そんな時代が好きならさあ そのスイッチを少し昔に廻せば鹿鳴館では夜ごとの ワルツのテンポに今宵もポンパドールが花咲きシルクハットがゆれるわ アハハン 好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい …………………… hide zep 5年 ago うん、ミカよりもかっこいいかも g k 4年 ago 桐島かれんが可愛い。そして、歌も上手。 ピロピロ笛を吹く 4年 ago カレンさん最高にカッコイイ😭👏🏻✨ 生命保険営業研究所R 4年 ago 元々モデルとしての桐島かれんの大ファンだった(当時私は中2)私はモデルの桐島かれんが何で歌を唄うのか全く理解できなかった(笑)でも声質とか聴くと明らかにミカバンドの曲に合ってるんだよなあ。ちなみに桐島かれん以後、私の好きな女性のタイプは長身スレンダー。でもなかなかそのタイプとは付き合えないですねえ、社会に出ると(笑) リック 4年 ago このライブ見に行ったワシは勝ち組 59569 4年 ago 歌唱力は木村カエラがいい seasideave91 4年 ago 流石だねこの下手くそな歌はサイコー Makoto Sano 4年 ago 魅力のあるボーカルを引っ張ってくるバンド加藤さん亡くっなったけど奥田民生とローリー入れてまた結成してくれないかな。 shinosan shinozaki 4年 ago ミカバンドの歴代ボーカルの中で一番フリーダムな人正直、自分の歌いたいタイムマシーンを表現してる、なんならカレンさんの歌にバンドの音を合わしてるカレンさんはバンドの音なんて無視して好きなスタイルで唄ってるし、和彦さんも一番楽しそうだよ。 一心斎 4年 ago ハーフだしね thanks 3年 ago うわっはー!凄い人がいたもんだ! ガトーA. 3年 ago 僕はYMO・高橋幸宏の流れでサディスティック・ミカバンドを聴き始めましたが、桐島かれんにヤラれた印象があります。歌唱力云々を抜きにして、この時のこのバンドにfitしていたと思います。彼女が持つエキゾチックな魅力と、自由な感じで歌っていたのが大きいですね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
saburou nogami 6年 ago 歌下手?どこが。ハ”力女の嫉妬コメントで汚されてるのが残念。 みか、カエラより人間的な魅力や他で、存在感が群を抜いて高く3人の中で一番いい。カエラは歌唱力は高いが、心を引き付けるものが足りない。
商品紹介系YouTuber 6年 ago タイムマシンにお願い 歌詞歌:サディスティックミカバンド作詞:松山 猛作曲:加藤 和彦さあ不思議な夢と遠い昔が好きならさあそのスヰッチを遠い昔に廻せばジュラ期の世界が拡がりそこははるかな化石の時代よアンモナイトはお昼ねティラノザウルスお散歩アハハンさあ無邪気な夢のはずむすてきな時代へさあタップダンスと恋とシネマの明け暮れきらめく黄金時代はミンクをまとった娘がボギーのソフトにいかれてデュセンバーグを夢見るアハハンさあ何かが変わるそんな時代が好きならさあそのスヰッチを少し昔に廻せば鹿鳴館では夜ごとのワルツのテムポに今宵もポンパドールが花咲きシルクハットがゆれるわアハハン好きな時代に行けるわ好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい
Roy B 6年 ago わおっ!この現場にいました。バンドは言わずと知れたそうそうたるメンバーだけど、とにかく桐島かれんしか目に入らないってゆうww 声も歌も動きもとにかく最高で、「なんであんなに自由なんだろ?」って当時不思議に思ったものだけど、飾らず奢らず自分を大切にしてる今のかれんさん見ると納得。貴重な動画ありがとうございます!
nikomaru 5年 ago 桐島かれんは歴代の中で一番歌うまいし魅力的だと自分は思う。表現力がすごいし声の伸びもあって華やかな声質。ちょっとおませな姉妹のお姉さん的な雰囲気。桐島かれんのソロ名義の楽曲は英語詩の難しいChattanooga Choo Chooとかこなしててソロも魅力的。ピチカートファイブの野宮さんも自分は好きだけど系統似てますよね。
笛吹童子 5年 ago タイトル:タイムマシンにおねがい歌手:サディスティック・ミカ・バンド作詞:松山猛作曲:加藤和彦 さあ 不思議な夢と 遠い昔が好きならさあ そのスイッチを遠い昔に廻せばジュラ紀の世界が拡がりはるかな化石の時代よアンモナイトはお昼寝ティラノザウルスお散歩 アハハン さあ 無邪気な夢のはずむ すてきな時代へああ タップダンスと恋とシネマの 明け暮れきらめく黄金時代は ミンクをまとった娘がボギーのソフトにいかれてデュセンバーグを夢みる アハハン 好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい 好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい さあ 何かが変わる そんな時代が好きならさあ そのスイッチを少し昔に廻せば鹿鳴館では夜ごとの ワルツのテンポに今宵もポンパドールが花咲きシルクハットがゆれるわ アハハン 好きな時代に行けるわ時間のラセンをひと飛びタイムマシンにおねがい ……………………
生命保険営業研究所R 4年 ago 元々モデルとしての桐島かれんの大ファンだった(当時私は中2)私はモデルの桐島かれんが何で歌を唄うのか全く理解できなかった(笑)でも声質とか聴くと明らかにミカバンドの曲に合ってるんだよなあ。ちなみに桐島かれん以後、私の好きな女性のタイプは長身スレンダー。でもなかなかそのタイプとは付き合えないですねえ、社会に出ると(笑)
shinosan shinozaki 4年 ago ミカバンドの歴代ボーカルの中で一番フリーダムな人正直、自分の歌いたいタイムマシーンを表現してる、なんならカレンさんの歌にバンドの音を合わしてるカレンさんはバンドの音なんて無視して好きなスタイルで唄ってるし、和彦さんも一番楽しそうだよ。
ガトーA. 3年 ago 僕はYMO・高橋幸宏の流れでサディスティック・ミカバンドを聴き始めましたが、桐島かれんにヤラれた印象があります。歌唱力云々を抜きにして、この時のこのバンドにfitしていたと思います。彼女が持つエキゾチックな魅力と、自由な感じで歌っていたのが大きいですね。
48 Comments
歌下手?どこが。ハ”力女の嫉妬コメントで汚されてるのが残念。
みか、カエラより人間的な魅力や他で、存在感が群を抜いて高く3人の中で一番いい。カエラは歌唱力は高いが、心を引き付けるものが足りない。
タイムマシンにお願い 歌詞
歌:サディスティックミカバンド
作詞:松山 猛
作曲:加藤 和彦
さあ不思議な夢と遠い昔が好きなら
さあそのスヰッチを遠い昔に廻せば
ジュラ期の世界が拡がり
そこははるかな化石の時代よ
アンモナイトはお昼ね
ティラノザウルスお散歩アハハン
さあ無邪気な夢のはずむすてきな時代へ
さあタップダンスと
恋とシネマの明け暮れ
きらめく黄金時代は
ミンクをまとった娘が
ボギーのソフトにいかれて
デュセンバーグを夢見るアハハン
さあ何かが変わる
そんな時代が好きなら
さあそのスヰッチを少し昔に廻せば
鹿鳴館では夜ごとの
ワルツのテムポに今宵も
ポンパドールが花咲き
シルクハットがゆれるわアハハン
好きな時代に行けるわ
好きな時代に行けるわ
時間のラセンをひと飛び
タイムマシンにおねがい
なんだか儚い。ロックだ
サディスティックミカバンド、桐島かれん殿こんな時 あったんや🤭
下の方々、オリジナル聴いたことナイッショウ? 両方とも ?
この歌の中毒性がすごい。完全に親の影響だけど。
可愛らしいのにセクシー。魅力的なヴォーカルだと思う
綺麗過ぎて、ミカの様な、ファンキー差が足りない。
いや何だろ?。兎に角、ミカよりもカエラよりも、かれんなんだよなぁ~。不思議な魅力がある。自分は、かれんのタイムマシンにおねがいが一番好き。
酷すぎ。
わおっ!この現場にいました。バンドは言わずと知れたそうそうたるメンバーだけど、とにかく桐島かれんしか目に入らないってゆうww 声も歌も動きもとにかく最高で、「なんであんなに自由なんだろ?」って当時不思議に思ったものだけど、飾らず奢らず自分を大切にしてる今のかれんさん見ると納得。貴重な動画ありがとうございます!
アニメ大好き を思い出しますわ
ここのコメントみて、桐島カレンが歌ヘタって言われていてちょっとおどろいた。 結構しっかりとトレーニングしてなきゃここまでカラッとした高音を動きながら出すのは無理ですよ
かれんさんの声が歌にあってる!ふしぎ!
歌がうまくても売れない人がいるのは歌が上手くなくても魅力的な人を見るとわかる。
もちろんうまい人が悪くないの。
下手でも魅力的なのかヤバすぎなだけ。
前に原曲を探していた時に、たまたま見つけてこちらを聞きましたが、何故かまた聞きたくなって来ました。
なんだかクセになってしまいます。
これ最高(^-^キュート!見た目も歌もサイコー! うまいだけの人には無理だよ、、例えばデビットリーロスみたい感じさ キュートシャウト可愛い!
やっぱ かれんやろ!
かれんの大ファンでした。今も!
このバンドのボーカルは 上手いとか下手とか関係ない❗魅力が大事!
1:13〜横移動可愛い!!
MTV japanではかれんさんを深夜でよく観てた!萩原健太と。
ミカは、どの人も魅力的だけど、個人的には桐島かれん程、魅力的な人はいない。服装と化粧でまるで別人んなる桐島かれん。。。どれも魅力的
桐島かれんは歴代の中で一番歌うまいし魅力的だと自分は思う。
表現力がすごいし声の伸びもあって華やかな声質。
ちょっとおませな姉妹のお姉さん的な雰囲気。
桐島かれんのソロ名義の楽曲は英語詩の難しいChattanooga Choo Chooとかこなしててソロも魅力的。
ピチカートファイブの野宮さんも自分は好きだけど系統似てますよね。
クッサぁ〜なんやこれは?オリジナル知ってたら、聴けたもんやない。カエラもあかん
カレンのボーカル最高!
上手な歌い方より、心にぶちかましてくる
Jロットン、ジェイムスブラウン・・・言いすぎかな?
本人にとっては黒歴史だったりして笑
桐島かれんは美しいよな
それだけでいいよな
桐島かれんさん、歌上手いよ?( ̄▽ ̄;)
もう、30年くらい前に聞いています。歌のへたくそは、分かってるのだが、また聞きたくなる。山本リンダさんみたいに、甘ったるい艶の声だからかな。
よくこの人を見つけてきて選んだよ。上手くはないけど魅力的で人をひきつける何かを持ってるもの
ミカさんと比べたり賛否両論あるけど桐島かれんは成功だと思う
懐かしい!
このライブのVHSもってたんだよなー!
歌が上手いに越したことないけど、ボーカルって外見的な華も必要だしね。
この時代に戻りたい
タイトル:タイムマシンにおねがい
歌手:サディスティック・ミカ・バンド
作詞:松山猛
作曲:加藤和彦
さあ 不思議な夢と 遠い昔が好きなら
さあ そのスイッチを遠い昔に廻せば
ジュラ紀の世界が拡がり
はるかな化石の時代よ
アンモナイトはお昼寝
ティラノザウルスお散歩 アハハン
さあ 無邪気な夢のはずむ すてきな時代へ
ああ タップダンスと恋とシネマの 明け暮れ
きらめく黄金時代は ミンクをまとった娘が
ボギーのソフトにいかれて
デュセンバーグを夢みる アハハン
好きな時代に行けるわ
時間のラセンをひと飛び
タイムマシンにおねがい
好きな時代に行けるわ
時間のラセンをひと飛び
タイムマシンにおねがい
さあ 何かが変わる そんな時代が好きなら
さあ そのスイッチを少し昔に廻せば
鹿鳴館では夜ごとの ワルツのテンポに今宵も
ポンパドールが花咲き
シルクハットがゆれるわ アハハン
好きな時代に行けるわ
時間のラセンをひと飛び
タイムマシンにおねがい ……………………
うん、ミカよりもかっこいいかも
桐島かれんが可愛い。
そして、歌も上手。
カレンさん最高にカッコイイ😭👏🏻✨
元々モデルとしての桐島かれんの大ファンだった(当時私は中2)私はモデルの桐島かれんが何で歌を唄うのか全く理解できなかった(笑)でも声質とか聴くと明らかにミカバンドの曲に合ってるんだよなあ。ちなみに桐島かれん以後、私の好きな女性のタイプは長身スレンダー。でもなかなかそのタイプとは付き合えないですねえ、社会に出ると(笑)
このライブ見に行ったワシは勝ち組
歌唱力は木村カエラがいい
流石だね
この下手くそな歌はサイコー
魅力のあるボーカルを
引っ張ってくるバンド
加藤さん亡くっなったけど
奥田民生とローリー入れて
また結成してくれないかな。
ミカバンドの歴代ボーカルの中で一番フリーダムな人
正直、自分の歌いたいタイムマシーンを表現してる、なんならカレンさんの歌にバンドの音を合わしてるカレンさんはバンドの音なんて無視して好きなスタイルで唄ってるし、和彦さんも一番楽しそうだよ。
ハーフだしね
うわっはー!凄い人がいたもんだ!
僕はYMO・高橋幸宏の流れでサディスティック・ミカバンドを聴き始めましたが、桐島かれんにヤラれた印象があります。
歌唱力云々を抜きにして、この時のこのバンドにfitしていたと思います。
彼女が持つエキゾチックな魅力と、自由な感じで歌っていたのが大きいですね。