\プロ店員さんに聞く!子連れキャンプのコツ/
アウトドア専門店エルブレス(@l.breath_official )
長野高田店(長野県長野市)の
3歳児のパパでもあるプロ店員さんに、
子連れキャンプのリアルなキャンプスケジュールと
注意点などを教えてもらいました🏕
ぜひ、参考にしてみてください📝
※hinataの記事を引用しています
【point①出発はゆっくりめ。ランチはご当地料理を】
大体朝は10時ころ出発。
長野は車で一時間も走ればキャンプ場に着くので、
渋滞の心配などせずゆっくりめです🚗
途中夕食の買い出しをしながら昼前にキャンプ場付近に着き、
ランチは外で済ませることが多いです❗️
よく利用する戸隠キャンプ場の近くに、
おいしい戸隠そばのお店があるので、それも楽しみのひとつ。
その後キャンプ場に移動しチェックインするのは13時頃です🏕
【point②設営はパパ!ママと子どもはお散歩に】
キャンプ場に着いたらすぐに、設営スタート。
ここで、奥さんと子どもには近くの山に
軽めのハイキングに行ってもらいます😊
その間、僕はひとりでビール1本でも空けながら(笑)、
黙々と設営作業を進めます🍺
子どもの相手をしながら夫婦ふたりで設営すると、
どうしても時間がかかってしまいます。
わが家は役割分担し、僕がベースのテントサイトを
手早く作ってしまう方が、家族がストレスなく過ごせます💡
【point③お昼寝タイムから、夕飯の調理スタート】
奥さんと子どもがお散歩から戻ってくるころに、
こちらの作業もだいたい終わり、
14〜15時は子どものお昼寝の時間😴
寝室スペースで寝かせている間、
奥さん主導で、調理をスタート🍳
ふたりでお酒を飲みながら2時間くらいかけて、
のんびりビーフシチューなど煮込み料理やつまみを作ります。
17時くらいに、家族全員で夕食を食べ始める感じでしょうか😋
【point④子どももはしゃぐ!夜の探検に出発】
夕食を終え、19時ころから、ランタンやヘッドライトを
ひとり1個携え、夜の散歩に出かけます。
子どもは普段、夜に出歩けないので、
真っ暗闇の冒険にとても喜びます❗️
ライトでの光遊びも好きですね✨
20時ころから焚き火をし、シャワーを浴びて、
全員21時には就寝。
僕も早くからお酒を飲んでいるので、
子どもと一緒に寝てしまいます✨
【point⑤使い終わったものから片づける!】
朝はわりと落ち着いているので、
ぐずる前に撤収を済ませます❗️
みんなが起きたらすぐシュラフやマットはたたみ、
使わないライト類はしまうなど、使い終わったものから
どんどんと片付けていきます🏕
テントは、家で広げる必要がないように
内側や裏面までしっかりキャンプ場で乾かします。
車の前にどんどん積んでおき、テントが乾いたら、
すべて荷台に積み込んで撤収完了😊
🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳
#hinataoutdoor を付けて⠀⠀⠀
アウトドアシーンを投稿してください😊⠀
素敵な投稿はリポストさせていただきます!
🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳
🚙キャンプや山登りのアウトドア情報はプロフィールのURLから
➡️ @hinata_outdoor
🍖美味しそうなキャンプ料理の写真は
➡️ @hinata_gohan
⛺かっこいいキャンプギアの写真は
➡️ @hinatastore_official ⠀
🏕️キャンプ場選びに役立つ情報は
➡️ @hinata_spot
#キャンプ #アウトドア #キャンプ場 #キャンプ部 #ファミキャン #ファミリーキャンプ #キャンプ初心者 #キャンプ女子 #ソロキャンプ #グループキャンプ #グルキャン #カップルキャンプ #camp #outdoor
WACOCA: People, Life, Style.