タイの昆布締めパスタ【野本やすきさんの魚の「サク」活用レシピ】
タイの淡白な味がポン酢で調味する和風パスタによく合います。仕上げに柑橘で香りづけするアレンジを加えるのもおすすめ。
【材料(1人分)】
スパゲッティ 80g
タイの昆布締め 60g
オリーブオイル 大さじ1
にんにくのみじん切り 1かけ分
鷹の爪 1本
スパゲッティの茹で汁 50ml
ポン酢 大さじ1
大葉の粗みじん切り 3~4枚分
【作り方】
1.タイの昆布締めは1cm角に切る。鷹の爪は種を取る。
2.鍋に湯を沸かし、塩(分量外。湯の1%の分量)を入れ、スパゲッティを袋の表示の1分前まで茹でる。
3.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかける。にんにくから香りが出てきたらタイと鷹の爪を加えて炒め、タイの表面の色が変わったら、スパゲッティの茹で汁、ポン酢を加えてしっかり混ぜる。
【Point】タイをフライパンに入れたら加熱しすぎず、にんにくの香りを移す程度の短時間で。刺身の食感や味を楽しみたい場合は、パスタと同じタイミングでフライパンに入れてもいい。
4.スパゲッティ、大葉を加えて炒め合わせる。
#鯛料理 #和風パスタ #オリーブオイルたっぷり
WACOCA: People, Life, Style.