高いお金を払えば美味しいものが食べられる、そりゃ当たり前。それより、気取らずうまいものを知ってる方がかっこよくない…?
てなわけで編集部員を集めて結成したのが「B食倶楽部」。編集部秘蔵っ子のB級グルメをリレー形式で紹介するこの企画。部員の一人がすっかりハマっているチェキ「instax mini Evo」を使ってご紹介しますよ~!

チェキの醍醐味は、なんといってもその場ですぐにプリントできること。しかもこの「instax mini Evo」はフィルムの露光密度が従来の2倍、そして色彩を豊かに表現できる「instax-Rich モード」も備わっているので、今までにない高画質のチェキプリントを残しておける! 料理は食べたら消えてしまうけど、プリントして残しておけば忘れないし、誰かに教えたくなりますね。 

No.07

菜苑の
レバニラ

町中華がお好きな方は、”純レバ丼”と聞けば馴染みがあるのではないでしょうか。東京・亀戸にある中華料理店「菜苑」は、ドラマ『孤独のグルメ』でも登場しており、亀戸を代表するB級グルメ店のひとつです。
こちらの純レバ丼、甘辛のタレとレバーの相性よくて大好きなんですけど、いやいやそこはB食倶楽部。今回はちょっと視点を変えて、「レバニラ」を紹介させてください。

レバニラって、濃い味のガツンとした料理のイメージが強いですが、どうやらそれは純レバ丼のお役目。こちらのレバニラは、比較的あっさり寄りなんです(それでもガツンとはきますが)。ニラとキャベツのシャキシャキ感がたまらなく美味しくて、手が止まりません♡ 食感を楽しんでいる途中に、新鮮で臭みのないレバーが登場し、深みが一気にアップ、個人的には、レバーが小さめにカットされているのも嬉しいポイント。山盛りで出てきても一瞬でなくなります。

あっさりしていて野菜が多いから、ご飯おかわりしても罪悪感ないし、
純レバ丼食べきれるか自信ない…という方でも、お店自慢のレバー料理を堪能できるし、ご飯が別だから、単品でビールのつまみとしても最高です。
隠れ逸品のレバニラまだまだ語り足りない!でも「instax mini Evo」でレバニラをおさめたので、このチェキを見せながら誰かにプレゼンしようと思います!

#begin #beginmagazine #ビギン 
#instax #instaxminievo #minievo #FUJIFILM #富士フイルム
#cheki #チェキ #インスタックス #インスタックスミニ #マイチェキ
#チェキのある生活 #チェキスタグラム #チェキのある生活 #チェキジェニック
#photoinphoto #フォトインフォト
#b食倶楽部 #グルメ #町中華 #菜苑 #レバニラ #亀戸グルメ
#赤カウンターの店

WACOCA: People, Life, Style.