みなさん、こんばんは。

お身体、みなさん大丈夫ですか?

また、ダンス大会(第一次予選)に向けて時間が過ぎる限り使わせてもらう日々です。

そんな時間があった夕方。

セイロが欲しくて去年のかけこみでそういや買いました。(通販)

憧れでいたセイロ。

とはいいつつも、しゅうまいをつくりました。

今までのしゅうまいとの向き合いは、
電子レンジを挟んでいたので、ほとんどしゅうまいの向き合いは電子レンジにお任せしていました。

初めてこんなにしゅうまいと顔見た気がします。

セイロもお任せできるほど頼り甲斐はあります。
でもどこか初めて転校した学校に子供を通わせるような不安というか…🥺(体験したことないが)

しゅうまいも私の我が子に感じてしまいます。

集団登校した、しゅうまい2年生。

気分は、
一年生の一年間は多趣味電子レンジ学校へ、
2年生からは一本縄セイロ学校へ、なんてもんです。

あまりに心配しましたが、
セイロ学校….すごい信頼感でした。

あの帰宅したしゅうまいたちの香りは今も頭に広がります。

汗をたっぷりかいて帰ってきた肉汁我が子が可愛くて、そりゃもうおいしくて(残酷)、
これから長くお世話になりそうです。☺️

温め直しも手を抜かないセイロ。

補習まで先生がつききっきりで見てくださる
裏切らなさとでもいうのでしょうか。

とにかく、手厚く優しいセイロが仲間入りしました😌

おやすみなさい。

WACOCA: People, Life, Style.