みなさん、こんばんは。

真の夏を知って、とうとう冷え系ご飯に手を出しました🎐

めったなことがあったとしても、
常温以上を守り抜いていたわたしも、胃の完全なる汗ばみに手を上げ腹を割り、冷えたご飯を食べてしまいました。

人が言う冷やし中華です。

中華風とはいたって思わずに作って自分でいうなら冷やし和食です。

タレは、ごまだれと醤油ダレの二つを混ぜ合わせました。

醤油ダレメンバーは、お醤油、お酢、お砂糖、ラー油たちを最後は水で薄め手強い性格をぼやかします。

ごまだれメンバーは、
ねりごま、ごま油、お醤油、お酢、お砂糖たちは気の強いままで。

最後は生姜をいれて味の指揮者に任せます。

こんなことをしていたら、すぐに出来上がります。

きゅうりや、トマトなど麺のドレスはお好きな具材でオートクチュールものに仕上げます🍅👗

中学時代の夏休み、家では決まってお昼ご飯は灼熱な煙をふかす焼き餅でした。

子供心にはどう地球が回転しようがコンビニの冷やし中華が食べたくて、食べたくて、焼き餅を食べた後膨らんだ腹を甘やかさず、走ってコンビニにいきおばあちゃんに見つからないよう買って食べたもんです。

そんな夏に食べた冷やし中華も焼き餅もいまも変わらず大好きです🌻

食は写真より鮮明に思い出を体に残すもんですね。

記憶が美味しいに勝るアルバムをくれます。

おやすみなさい⭐

WACOCA: People, Life, Style.