Tシャツを編んでコースターを作る🫖🧶

気に入っていたTシャツほど、くたびれるのも早い。思い出の詰まったTシャツを手編みでアレンジ。コースターや、玄関マットを作ることができます!

【用意するもの】
着なくなったTシャツ、端切れなど

【道具】
布用ハサミ

【作り方】
❶Tシャツを布用ハサミで2㎝幅ほどのリボン状に切る。
❷角の部分を丸くカットしておくと、編み目から飛び出ない。
❸糸端を5㎝ほど残して輪を作り、結ぶ。
❹③の輪を左手の親指にかけ、人差し指の前から交互に糸をかける。
❺小指から交互にかけながら折り返す。
❻糸を手のひら側の指にかけてある糸の上側に回す。下側の糸を持ち上げ、指をくぐらせる。
❼人差し指から順に小指までくぐらせたら、1段終わり。糸を手のひら側に回す。
❽2段目は小指から順にくぐらせていく。これを何度も繰り返し、好きな長さに編む。
❾糸端を20㎝ほど残してカットし、指にかかっている糸にジグザグに通し、引っ張る。指からはずし、編み目を軽く引っ張りながら形を整える。色違いを作り、余った糸を編み目に通して縫い合わせる。糸端は縫い目に通して隠し、余った糸をカットする。

●Teacher
石坂しづか/イラストレーター。雑誌や書籍などで活躍。著書に『ほっこり北欧テイストの手描き素材集』(イースト・プレス)。

【Hanako1197号_ハナコのSDGsライフスタイルブック】
#Hanako #Hanako_magazine #ハナコのSDGsライフスタイルブック #SDGs #sustainabledevelopmentgoals #サスティナブル #サステナブル #エシカル #フェアトレード #環境に優しい #地球に優しい #サスティナブルな暮らし #エシカルファッション #編み物好き #編み物部 #photoby_MEGUMI

WACOCA: People, Life, Style.