#Esquire_ThinkSustainability Vol.5

サンゴの生存率に関して、2020年2月に発表された新研究では「2100年になると、かなり厳しい数値になる」という結果が導き出されました。

これらの写真に映る美しい生き物や景色を守るために、私たちがいますぐできることは、マイバッグやマイボトルを使用してサステナブルに過ごすことです。そして、さらにクリーンアップ活動に参加することも挙げられます。

「ローカルレベルの海洋クリーンアップ行事なども実は有効で、小規模ながらも『修復活動』を重ねることがとても価値があることなのです」とハワイ大学のレニー・セッター氏はアメリカ地球物理学連合(AGU)による2020年の海洋科学会議で話しています。

そうして少しでも、海に貢献することが今後の課題とも言えるでしょう。

―――
1933年にアメリカで誕生した「Esquire(エスクァイア)日本版」の公式インスタグラム。 @Esquirejapan では、ファッションやライフスタイルにファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャーなど、2週間毎に投稿テーマを変更してお届けしています。

気になるコンテンツがあれば、ぜひ「いいね」か「保存」をお願いします📝

Instagram▶ @esquirejapan
WEB▶https://www.esquire.com/jp/

#savetheearth #サンゴ礁 #earthday #sustainable #thinksustainable #thinksustainability #eco #SDGs #サステナブル #サステナブルな暮らし #サステナブルライフ #エコ #エコな生活 #アースディ #地球温暖化 #地球に優しい暮らし #アップサイクル #リサイクル #プラスチックごみを減らそう #esquire #esquirejapan #エスクァイア #エスクァイア日本版

WACOCA: People, Life, Style.