プロが伝授する“植物が育つ家”
思い入れのある家具と
花や緑に寄り添う暮らし
植物が育つ環境を作る
東京・中目黒で花屋『farver』を営む渡辺礼人さんと安樹子さん夫妻。7歳の娘さんとイングリッシュ・コッカー・スパニエルのナナちゃん(メス・4歳)と暮らすご自宅は、グリーンや花が生活になじみ、“植物のプロ”ならではの手法が随所にのぞく。
渡辺さん夫妻の家づくりは、植物を取り入れた暮らしを前提にスタートした。
「植物が育つには、日当たりと風の抜けが大切です。
土地を決めてからはしょっちゅうここに来て、太陽の動きをチェックしていました。
花市場から戻ってきた朝6時頃に来て、どこから日が昇り、どのように動き、季節によってどのように変化していくか、ずっと見ていましたね。
そのうえで、窓の位置や大きさを細かく指定したのです」(礼人さん)
家族が長く過ごすリビング・ダイニングは日当たりのよい2階に配置。
高い天井にこだわり、開放感を重視した。
東側と西側に天窓を設け、大きな掃き出し窓には全開できる折れ戸を採用した。
「隣が駐車場なので、目隠しのためにバルコニーには壁を設けました。両側を開け、風の抜けを確保。
空気がよどんだところでは植物は育ちませんからね。
屋根を付けないことで雨や日照条件もクリアしました」(礼人さん)。
#100life #100lifejp #interior #interiordesign #house #kithen #renovation #インテリア #デザイン #家づくり #キッチン #リノベーション #おうちで家づくり #家時間を楽しむ #マイホーム #一戸建て #注文住宅 #アットホーム #マイホーム計画 #丁寧に暮らす #シンプルライフ #住宅 #季節を楽しむ #新生活 #建築 #家を趣味にする #家族時間 #インテリア、 #homedecor #instahome #stayhome
WACOCA: People, Life, Style.