#Esquire_Cocktail vo.04
「お祝いの場にぴったりのシャンパーニュ・カクテル5選」

明日はクリスマスイヴ。今年は自宅でささやかなクリスマスパーティーをしようと計画している人も多いのではないでしょうか。そんなときによりラグジュアリーに楽しみたいのなら、オススメはシャンパーニュを使ったカクテルです。

クリスマスに年越しに、お祝い事が続くこの時季。あらゆるお祝いの場にふさわしい5種類のシャンパーニュ・カクテルを紹介します。

とにかくシンプルを極めたカクテルもあれば、二日酔いの翌朝の迎え酒にぴったりな定番カクテルもあります。さらに、アーネスト・ヘミングウェイ並の酒豪なら気に入ること間違いなしなのは、「デス・イン・ジ・アフターヌーン(午後の死)」というアブサン入りシャンパーニュ・カクテルでしょう。

ちなみに、使用するシャンパーニュは甘過ぎない「ブリュット(Brut)」がオススメです。これからホームパーティーを計画している人は、ぜひ参考にしてみてください。

―――
Esquire(エスクァイア)では、ファッションやライフスタイルにファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャーなどをお届けしています。
2週間毎に投稿テーマを変更していますので、@Esquirejapan をフォローして要チェック!

#cocktails #cocktail #cocktailmaking #cocktailstyle #cocktailsdaily #cocktailinspiration #cocktailrecipes #champagne #カクテルレシピ #カクテル作り #オリジナルカクテル #おうち時間 #家のみ #乾杯 #カクテルバー #カクテル #カクテル好き #クリスマス #シャンパーニュ #シャンパンカクテル #Esquire #esquirejapan #エスクァイア #エスクァイア日本版

※最後に…、カクテル等をつくること(酒類等を混和する行為)は、本来、酒税法の規定により「酒類の製造」に該当します。ただし「消費の直前」であれば、例外的に酒類の製造には当たらないこととされています。

しかし、消費の直前を前提とせずに、つくり置きをするのは酒類の無免許製造の規定に抵触します。責任のある行動を取っていただき、お酒は適度にお楽しみいただくようお願いいたします。

WACOCA: People, Life, Style.