先日チェロの西方君のYouTubeで上げた動画の編集違いを、自分のYouTubeにUPしました。
キツネのお面をかぶっていても、次男がお調子者でふざけた子だと言うことがお分かり頂けるのではないかと思います。
最近では仕事でヴァイオリン弾くことしかなく、楽しい存在と言う事を忘れて、責任ばかりがのし掛かっているのですが、こうして親子で一緒に弾いていると、本当ヴァイオリンやってて良かったなと、冗談抜きで涙が出そうになる程です。
これは、息子と野球やるお父さんの心境を同じなのかなぁ?
とは言え、この動画撮るまでには「ちゃんと弾け!ふざけるな」などのバトルもあるし、大変な事はいっぱいです。練習させる苦労は楽器経験者しかわからないとも言われてますが…
幸せを維持すると言う事は、並々ならぬ大変さや過酷な事があるもんです。
一概に、羨ましいとか思わないようにね。笑
WACOCA: People, Life, Style.