しょうゆの上品な味わい、鶏肉とねぎの幽庵焼き【川津幸子さんのレシピ】。

使い慣れたしょうゆやみその発酵調味料。丁寧に作られたものを厳選すれば、自家製だれもドレッシングも料理研究家の川津幸子さんのレシピでもっとおいしく。
30分以上「幽庵地」に漬けておく。「調味料がいいと、ふつうの鶏もも肉でも充分おいしい。翌日のお弁当のおかずにもいいですよ」

熟成させたしょうゆの上品な味わい。

しょうゆ、酒、みりんで作るたれ「幽庵地(ゆうあんじ)」。鴨肉を使うとおもてなしのご馳走にもなる。

【材料(4人分)】
鶏もも肉2枚
幽庵地[しょうゆ大さじ3、酒大さじ2、みりん大さじ1強]
ねぎ2本
サラダ油大さじ1〜2
粉山椒適量

【作り方】
1.鶏肉は繊維を切るようにそぎ切りにし、幽庵地に漬ける。
2.ねぎは長さ4cmのぶつ切りにして、表面に浅く切り込みを入れる。
3.フライパンにサラダ油を熱し、1と2を入れ、漬け汁も少々足しながら香ばしく焼く。器に盛り、粉山椒をふる。

#鶏肉レシピ #発酵調味料 #ねぎ好き

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version