#ビギン私的ベスト100

今月から編集部員がリレー形式で 100の私的傑作をUPしていきます。 電車通勤時や就寝前など、暇つぶしにご覧ください♪

008
ワタクシが30代の頃、定年を迎えた父親が、 「もう毎日時計を着けないから、自動巻きのロレックスは面倒くさい。なんか良いクォーツ時計を持っているなら、交換しないか?」 と言われて、喜んで交換したのがこのデイトジャストです。
最初の頃はステンレスブレスをリボンベルトや、革ベルトに交換して毎日はめていましたが当時の本音は、 “やっぱり本当はサブマリーナーや、デイトナのようなスポーツロレックスが欲しいなぁ”

で、その後、この時計のリューズが故障してしまった事もあって、10年間ほど放ったらかしにしてました。

そして50歳近くになった頃から、またハメたくなって修理。いい年齢なると素ロレ(デイトジャスト)の良さがしみじみわかってくるもんです。逆にスポーツロレックスなどには、まったく興味がなくなっちゃいました。

ラーメンの好みが、ギトギト系の豚骨ラーメンから、年齢を重ねるとあっさり系の塩ラーメンに変わるように!? やっぱり名品とは長く愛せるモノだと思いますよ!

#ビギン私的100名品
#ビギン私的ベスト100
#watch
#begin
#beginmagazine
#rolex
#ロレックス

WACOCA: People, Life, Style.