\さりげない立体感で抜け感を/
【「おしゃれカジュアル眉」の5大ルールを徹底解説!】

メイクに定番があるとはいえ、毎年アップデートしないとどこか古い印象に・・・
メイクをアップデートする上で、特に大切なのが眉メイク!
今回は今どき顔になれる二大旬眉のひとつ、「おしゃれカジュアル眉」をつくる5つのルールをご紹介します。

気になる「おしゃれカジュアル眉」の5大ルールを早速確認していきましょう!

(「おしゃれカジュアル眉」の5大ルールはスワイプして確認→)

メイクトレンド全体がキレイめにシフトしている今、その流れは、“ナチュ・ボサ・太”を追求していたカジュアル系の眉にも到来。
ペンシルを使わず、パウダーのみで柔らかくベースを作ったら、仕上げにたっぷりのマスカラを。
毛並みをさりげなく強調して立体感を演出すると、抜け感はあるけれど抜けすぎていない、今どきのおしゃれ眉に!

《Point1》幅はやや太めを意識!
太眉ブームのピークは既に過去。過度に太い眉は今逆に古い印象に…。かといって細めだとカジュアルとは程遠くなってしまうので、地眉を生かした“やや太め”が正解です。

《Point2》毛並みを感じさせるふわっとした立体感!
おしゃれカジュアル眉の最大のポイントともいえるのが、毛並みを強調した立体感。毛の1本1本が程よく主張することで、太眉でものっぺりせず、今どきの抜け感が漂う仕上がりに。

《Point3》色は明るめだけどほんのりくすんだアッシュブラウン!
太さと立体感で既に充分な存在感があるので、色味はやや明るめで軽さを意識。ただ明度を上げるのではなく、アッシュ系のブラウンでくすんだ色味を選ぶと、おしゃれな印象に。

《Point4》眉山は強調せずサラッと!
眉山をほんのりつけるキレイめ美人眉に対し、眉山を意識しないのが、おしゃれカジュアル眉の特徴。自分のもとの眉山をシンプルになぞるのみで、あえて手を加えないのが新鮮!

《Point5》眉尻はやや短めに!
たった数mmの違いで、その眉のキャラクターを左右するのが眉尻。長い程キレイめな印象に転ぶのでやや短めに。さらにストレートっぽく角度をつけないのもポイントです。
計算された主張しない眉が、キレイめ美人印象をもたらす秘訣。早速挑戦してみてくださいね♡

ふんわり立体眉で旬のオレンジメイクのおしゃれ感がさらに加速!早速挑戦してみてくださいね♪

#女子力アップ #美意識 #コスメ好き #instabeauty #bitekicom #コスメ #コスメ好きさんと繋がりたい #メイク #メイク好きさんと繋がりたい #美容 #美的 #美的メイク #メイク好き #コスメオタク #女子力向上委員会 #美容好きな人と繋がりたい #コスメマニア #メイク好きな人と繋がりたい #メイクアップ #コスメ垢 #コスメ大好き #コスメ好きな人と繋がりたい #コスメ部 #眉メイク #美容好きさんと繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい #ナチュラルメイク #今日のメイク #春コスメ #アイブロウ

WACOCA: People, Life, Style.