時間が経ってもおいしい、野菜のおかずの知恵【上田淳子さんのレシピ】。

お弁当のおかず作りには、冷めてもおいしく食べられる工夫がいろいろ。考え方がわかれば、素材を変えてアレンジはいかようにも。

【野菜】味を上手に含ませ、水けを出さない工夫がおいしさにつながる。

とろろ昆布が名アシスト。
青菜のおひたし

お弁当に入れるなら、醤油洗いをしてとろろ昆布を敷けば水け対策は万全。すりごま、おかか、じゃこなど乾いたものと和える手も。

【材料(1人分)】
小松菜50g
とろろ昆布適量
醤油小さじ1

【作り方】
小松菜は熱湯で茹でて水で冷やし、食べやすく切る。水けをギュッと絞り、醤油をしっかり絡めてもう一度絞る。弁当箱の底にとろろ昆布を敷き、青菜を盛る。

#常備菜レシピ #常備菜 #レシピ #簡単レシピ #野菜レシピ

WACOCA: People, Life, Style.