7日間ブックカバーチャレンジ6日目
ル・ボンさんの群衆心理
うちの子供に社会に出るまでに読ませたい本1位です
日本の状況がおかしいなと思い出して集団心理、群衆心理というのを調べていた時期に出会った本
今の日本の社会のムードとよく似ているような気がします
ネットやワイドショーであおられたらすぐに火がつき右往左往
フランス革命以前、以後とよく似ているなと思いました
歴史を振り返ってみたら人間はよく落ち入ってきたらしいです
基本的に人間は群れているからですが
良性の群衆心理もあるのですが
悪性のというか、いわゆる群衆心理に落ち入ってきました
群衆はいかに愚かか
よくわかりました
てゆうか、元々難しい洋書を和訳しているので僕には難しすぎました
半分も理解できてないような、、
でも今の日本人はこの本を1人でも多くの人が読み、理解し、俯瞰の目を持ちながら社会全体、群衆を見て自分をそれぞれが保てばよりよい日本になるのではとか思ってみたり😘賢い人読んでみてー
とにかく
群衆の愚かさを知り
付和雷同しないをモットーとして生きたいものです
オススメしたいです
次のバトンは
時代劇の斬られ役でお馴染みの
荒俣孝次郎さんに
バトンをお渡しさせていただきます
#群衆心理
#集団心理
#同じ意味っぽい
#ややこしい
#群衆心理をネットで調べるだけでもよかったら
#付和雷同しないことの大切さは孔子もおっしゃってます
#和して同ぜず
#とても大切なことかなと思います
WACOCA: People, Life, Style.