【#エルグルメレシピ 🍳】今日から仕事はじめという人も多いはず。年末年始で少しお疲れ気味の胃を休めるためにも、明日7日の朝は「七草がゆ」を。今年一年の無病息災を願って🙏

■材料【2人分】
米……1/2カップ
七草(市販のセット)……1セット
塩……適量
もち……適宜


■作り方
1️⃣おかゆを炊く。炊飯器のおかゆの目盛りに沿って水を入れて「おかゆモード」で炊く(鍋を使ったおかゆの作り方は、下記ポイントを参考に)。
2️⃣かぶと大根はよく洗い、ミニ大根は皮ごと約3㎜ほどの厚さの輪切りに、かぶは薄目のくし切りにする。熱湯でゆがきやわらかくする。
3️⃣七草セットの葉物もよく洗い、熱湯にくぐらせてから細かく切る。
4️⃣おかゆが炊きあがったら、塩少々を加え、②をさっと和える。好みで焼いたもちをのせる。

💡POINT💡
<炊飯器に「おかゆモード」がない場合のおかゆの作り方>
①米を洗い、ざるにとり30分~1時間おく(または水につけておく)。
②土鍋または大きめの鍋に、米、米の5~7倍の水を入れてふたをして強火にかける。
③沸騰したらごく弱火にして30~40分間煮る。煮ているときは中身をかき混ぜたりしないこと。ふきこぼれそうになったら、ふたを少しずらすとよい。

<七草セットがない場合>
7種類揃えようとせずに、かぶ、大根、せりだけでも充分👍
大根は薄い短冊に、かぶも薄目に切ってゆがいてやわらかくし、葉物はさっと熱湯にくぐらせてから細かく切る。

#ellegourmet #エルグルメ #七草 #七草がゆ #七草粥 #おうちごはん #レシピ #料理好き #料理好きな人と繋がりたい

WACOCA: People, Life, Style.